ピジョット [編集]
No.018 タイプ:ノーマル/ひこう 通常特性:するどいめ(命中率を下げられない・相手の回避率上昇を無視して攻撃できる) ちどりあし(混乱状態の時に回避率が上がる) 隠れ特性:はとむね(相手に防御を下げられない) 体重 :39.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60) メガピジョット タイプ:ノーマル/ひこう 特性 :ノーガード (お互いの技が必中になる。あなをほる、そらをとぶなどをしている間でも命中する) 体重 :50.5kg (けたぐり・くさむすびの威力80)
能力比 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
ピジョット | 83 | 80 | 75 | 70 | 70 | 101 |
メガピジョット | 83 | 80 | 80 | 135 | 80 | 121 |
特殊/N飛行 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特長 |
メガピジョット | 83 | 80 | 80 | 135 | 80 | 121 | ノーガード暴風 |
トルネロス(化身) | 79 | 115 | 70 | 125 | 80 | 111 | いたずらごころ/まけんき |
トルネロス(霊獣) | 79 | 100 | 80 | 110 | 90 | 121 | 再生力とんぼ |
ペラップ | 76 | 65 | 45 | 92 | 42 | 91 | 一致ばくおんぱ |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | でんき/こおり/いわ |
いまひとつ(1/2) | くさ/むし |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | じめん/ゴースト |
XYではすばやさの種族値が91→101に上昇。100族を抜けるようになり、上を取れる相手が大幅に増えた。
また、ORASではメガシンカを獲得。とくこうが上昇し、ノーガードによるタイプ一致必中ぼうふうという武器を得た。
ノーガードは相手の一撃必殺技を確実に受けてしまうが、まもるやみがわり等で耐えて、
オウムがえしで逆に一撃必殺を必中にするコンボも得た。Sも高く十分狙っていけるが警戒もされ、抑制にもなる。
(第3世代の教え技であるものまねを使用し一撃技をコピーしたいところであるが、レートでは使えないうえに受動的。)
メガシンカしない場合、種族値を考えると物理飛行として使うのがセオリーだが、ムクホークやウォーグル等の高い壁があり、
無理矢理特殊飛行として使おうにも種族値的に厳しく、ぼうふうのみに頼った運ゲーとなる為、
メガシンカして種族値・特性でぼうふうを使いこなす特殊飛行として使うのが一般的。
その場合はメガシンカ枠を取らないトルネロスやペラップよりも優先する価値を見出したい。
●トルネロスが覚えずピジョットが覚える技
ブレイブバード、ゴッドバード、すてみタックル、でんこうせっか、おいうち、ふきとばし、フェザーダンス、ついばむ、オウムがえし、はねやすめなど
最新世代の考察はこちらに、過去世代の考察はこちらに、ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 [編集]
メガシンカする型では、メガシンカ前に唯一効果を発揮する可能性があるはとむね確定。
するどいめはメガシンカしてノーガードになれば命中率ダウンも回避率アップも無視できるので、意味がない。
ちどりあしも通常時にしか効果がない。
限定的な状況だが、交代出しの際に技の追加効果で防御を下げられるのを防げるはとむねが唯一有用。
技考察 [編集]
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
ぼうふう | 飛 | 110(165) | 70 | 混乱30% | 特殊型での主力技。命中不安だが雨状態かメガシンカ後なら必中。 |
エアスラッシュ | 飛 | 75(112) | 95 | ひるみ30% | 素早さが上がり怯む相手も増えた。メガシンカしないなら。 |
ねっぷう | 炎 | 95 | 90 | やけど10% | 優秀なサブウェポン。鋼タイプに有効。 |
さわぐ | 無 | 90(135) | 100 | 行動固定・眠り解除 | 身代わりも貫通するが行動固定が怖い。 |
めざめるパワー | 不定 | 60 | 100 | - | 岩やヒードランへの地面、4倍竜への氷などが候補。 |
はかいこうせん | 無 | 150(225) | 90 | 使用後1ターン行動不可 | デメリットは大きいが最高火力。散り際や最後のタイマンで。 |
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
ブレイブバード | 飛 | 120(180) | 100 | 反動ダメ1/3 | 物理での主力技。おいかぜ後の退場にも使える。 |
ゴッドバード | 飛 | 140(210) | 90 | ひるみ30% 急所ランク+1 | 威力と追加効果は優秀だが溜めが必要。 使うならパワフルハーブかみがわりを持たせて。 |
すてみタックル | 無 | 120(180) | 100 | 反動ダメ1/3 | 反動はあるがノーマル最高火力。第3世代教え技限定。 |
おんがえし | 無 | 102(153) | 100 | - | 安定した一致技。 |
とんぼがえり | 虫 | 70 | 100 | 交代 | 交代読みやおいかぜ後の交代に。まもるのタイミングを外した場合の一撃技緊急回避もできる |
でんこうせっか | 無 | 40(60) | 100 | 優先度+1 | 最後のダメ押しに。あると何かと便利。 |
はがねのつばさ | 鋼 | 70 | 90 | 防御10%上昇 | 対岩に。新タイプフェアリーへの役割も。 |
補助技 | タイプ | 命中 | 備考 | ||
どくどく | 毒 | 90 | 耐久ポケ対策として。飛行+炎技があるので根性持ちの格闘や鋼は呼びにくい。 | ||
フェザーダンス | 飛 | 100 | 物理ポケに当てればはねやすめで受けられる。 | ||
ふきとばし | 飛 | 100 | 積み技やみがわりを使ってくる相手を流せる。 | ||
おいかぜ | 飛 | - | 素早さを補ったり、後続のサポートに。ブレイブバードやとんぼがえりで退場できる。 | ||
はねやすめ | 飛 | - | 耐久はそこそこあるので相手によっては長く生きられるかも。 | ||
みがわり | 無 | - | 様子見、状態異常技や一撃技の回避、ゴッドバードの溜め、きのみの発動などに。 | ||
オウムがえし | 飛 | - | 相手の技をそのまま使う他、メガシンカ時に一撃必殺を凌いで使えれば美味しい。だがタイミングはシビア。 |
型考察 [編集]
【ORAS】メガピジョット基本型 [編集]
特性: ノーガード
性格: おくびょうorひかえめ
努力値: C252 S252
持ち物: ピジョットナイト
確定技: ぼうふう
優先技: ねっぷう
選択攻撃技: めざめるパワー(氷/草/闘/地)/とんぼがえり/でんこうせっか/さわぐorはかいこうせん
選択変化技: まもる/みがわり/はねやすめ
メガシンカして特攻と素早さが上がったが、他のアタッカー型のメガシンカ勢に比べると
特性も威力を上げるものではない為、素の火力は控えめ。
しかし、ノーガードによって必中になったぼうふうは無効無し威力165と強力。
↑毒々・威張るも候補に入れていいんじゃないか?命中UP生かせるし高耐久相手にできる
【ORAS】メガピジョットオウムがえし型 [編集]
特性:ノーガード
性格:むじゃき
努力値:C252 S252
持ち物:ピジョットナイト
確定技:ぼうふう/まもる/オウムがえし
優先技:ねっぷう
選択技:めざめるパワー(氷/草/闘/地)/とんぼがえり/でんこうせっか/さわぐorはかいこうせん
初手まもるでメガシンカ後の素早さを確保しつつ、そのとき撃たれた技を次のターンで返すことができる。
ドラゴンが使ったドラゴン技や、一撃必殺技を返せるとおいしい。
ぼうふう以外にノーガードが活きる機会が増える。
↑仮にドラゴン対面でげきりんをオウムがえししても相手がまず落ちない(A無補正無振りげきりんは無振りガブに半分程の威力)
りゅうせいぐんの可能性がある耐久無振りラティオスでも乱1で50%、無振りサザン相手が唯一の確1
具体的なオウム返しを狙える相手と技の候補がほしいと思う
↑正直この攻撃性能では特殊技でも微妙すぎるし、一撃必殺以外ではせいぜい補助技程度だろう
鬼火や毒毒は命中率的にも返せるとおいしいが電磁波は見た時点で逃げるべきなので、
状態異常頼りの耐久型などが狙い目か?
↑そこまでピンポイントなことするくらいならみがわり入れて自分でどくどく打ったほうがよさそうだが
↑PGL見る限りではオウム返しの搭載率はかなり低く一撃必殺持ちとかち合えば打たれる可能性は高い
かなり相手が限定されるが地割れ読みで繰り出すことも出来る
守るは身代わりと違い、一番↑も言う通りS確保にも使える
耐久型を重く見るなら身代わり+毒毒のほうがいいとは思う 身代わりを残せればアドが大きいし
ぼうふうとねっぷうである程度の攻撃範囲は確保できる。
対ピジョット [編集]
- 注意すべき点
環境にいるほとんどの個体はメガシンカ型。
ぼうふうやねっぷう等の高火力技を必中で撃ってくる。
特にぼうふうは三割で混乱するため、素早さで負けていると半減でも運ゲーに持ち込まれて押し切られる危険がある。
耐久もそこそこあるため不一致抜群程度ではなかなか落ちない。
- 対策方法
一致火力はまずまずあるが、素の数値はアタッカー型のメガシンカにしては低いためサブウェポンは火力不足。
まともな積み技もないので弱点をついたポケモンで先手を取れれば充分対処可能。
特に岩に対しては有効打が乏しいが、安全に行くなら鈍足・特殊耐久が低いポケモンは避けたい。
メガシンカ後はこちらの攻撃も必中になるので、ストーンエッジやふぶき、一撃必殺技での対処が安定する。
ただ、相手もそれは十分把握しているので、一撃必殺読みで守る・身代わりをされると次のターンにオウムがえしでこちらが落ちるので注意。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
3rd | 4th~6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポッ ポ | ピジ ョン | ピジ ョット | ポッ ポ | ピジ ョン | ピジ ョット | |||||||
- | - | - | - | - | 1* | ぼうふう | 110 | 70 | ひこう | 特殊 | 10 | *XY以降 |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | たいあたり | 50 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
- | 1 | 1 | - | 1 | 1 | すなかけ | - | 100 | じめん | 変化 | 15 | |
- | 1 | 1 | - | 1 | 1 | かぜおこし | 40 | 100 | ひこう | 特殊 | 35 | |
- | - | 1 | - | - | 1 | でんこうせっか | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 30 | |
5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | すなかけ | - | 100 | じめん | 変化 | 15 | |
9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | かぜおこし | 40 | 100 | ひこう | 特殊 | 35 | |
13 | 13 | 13 | 13 | 13 | 13 | でんこうせっか | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 30 | |
19 | 20 | 20 | 17 | 17 | 17 | ふきとばし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
- | - | - | 21 | 22 | 22 | たつまき | 40 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 20 | |
31 | 34 | 34 | 25 | 27 | 27 | フェザーダンス | - | 100 | ひこう | 変化 | 15 | |
39 | 43 | 48 | 29 | 32 | 32 | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
25 | 27 | 27 | 33 | 37 | 38 | つばさでうつ | 60 | 100 | ひこう | 物理 | 35 | |
- | - | - | 37 | 42 | 44 | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 10 | |
- | - | - | 41 | 47 | 50 | おいかぜ | - | - | ひこう | 変化 | 30 | |
47 | 52 | 62 | 45 | 52 | 56 | オウムがえし | - | - | ひこう | 変化 | 20 | |
- | - | - | 49 | 57 | 62 | エアスラッシュ | 75 | 95 | ひこう | 特殊 | 15 | |
- | - | - | 53* | 62* | 68* | ぼうふう | 110 | 70 | ひこう | 特殊 | 10 | *BW以降 |
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技19 | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 10 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技40 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技46 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技51 | はがねのつばさ | 70 | 90 | はがね | 物理 | 25 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技87 | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技89 | とんぼがえり | 70 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
秘02 | そらをとぶ | 90 | 95 | ひこう | 物理 | 15 |
過去作技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第5世代 | |||||||
技83 | ふるいたてる | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
技88 | ついばむ | 60 | 100 | ひこう | 物理 | 20 | |
第4世代まで | |||||||
技58 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘05 | きりばらい | - | - | ひこう | 変化 | 15 | タマゴ |
タマゴ技 [編集]
3rd | 4th | 5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | おいうち | 40 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | だましうち | 60 | - | あく | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | みやぶる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |
○ | ○ | ○ | ○ | はがねのつばさ | 70 | 90 | はがね | 物理 | 25 | 技51 |
○ | ○ | ○ | ○ | エアカッター | 60 | 95 | ひこう | 特殊 | 25 | 4th:教え |
○ | ○ | ○ | エアスラッシュ | 75 | 95 | ひこう | 特殊 | 15 | Lv | |
○ | ○ | ○ | ブレイブバード | 120 | 100 | ひこう | 物理 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | 教え | |
○ | ○ | きりばらい | - | - | ひこう | 変化 | 15 | 4th:秘05 |
教え技 [編集]
3rd | 4th | 5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Em | ○ | ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
XD | HS | ○ | ○ | ゴッドバード | 140 | 90 | ひこう | 物理 | 5 | |
○ | ○ | ○ | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | タマゴ | |
○ | ○ | ○ | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 | ||
HS | ○ | ○ | おいかぜ | - | - | ひこう | 変化 | 30 | Lv | |
○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | ||||
○ | ものまね | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | ||||
○ | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技90 | |||
Em | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 4th:技58 | |||
Em | ○ | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |||
Em/XD | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 | 技87 | |||
Em | ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技88 | ||
Em | ○ | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | |||
○ | あやしいかぜ | 60 | 100 | ゴースト | 特殊 | 5 | ||||
○ | エアカッター | 60 | 95 | ひこう | 特殊 | 25 | タマゴ | |||
○ | たつまき | 40 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 20 | Lv | |||
○ | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 10 | 技19 |
その他 [編集]
技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
リフレッシュ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | XD |
遺伝 [編集]
タマゴグループ | 飛行 |
孵化歩数 | 3840歩 |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化条件 | ポッポ(Lv.18)→ピジョン(Lv.36)→ピジョット |
遺伝経路 [編集]
おいうち | レベル技:オニドリル系統・ドードリオ系統・キャモメ・ドンカラス系統 |
---|---|
だましうち | レベル技:ヤミカラス |
みやぶる | レベル技:ヨルノズク系統 |
はがねのつばさ | レベル技:エアームド・ファイアロー系統 |
エアカッター | レベル技:クロバット系統・カモネギ・エアームド・キャモメ・ケンホロウ系統・ココロモリ系統・シンボラー・オンバーン系統 |
エアスラッシュ | 自力(Lv) |
ブレイブバード | レベル技:カモネギ・オオスバメ系統・ムクホーク系統・スワンナ系統・ウォーグル系統・ファイアロー |
さわぐ | レベル技:ドードリオ系統・ヨルノズク系統・ペラップ |
きりばらい | レベル技:スワンナ系統・ウォーグル系統 |
}}