ヌメルゴン [編集]
No.706 タイプ:ドラゴン 通常特性:そうしょく(受けた草タイプの技を無効にし、攻撃が1段階上がる) うるおいボディ(雨の時に状態異常を回復する) 隠れ特性:ぬめぬめ(直接攻撃をしてきた敵の素早さを下げる) 体重 :150.5kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
}}
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | こおり/ドラゴン/フェアリー |
いまひとつ(1/2) | ほのお/みず/くさ/でんき |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | --- |
}}
本作新参の600族。これまでとは異なり耐久重視の種族値で単ドラゴンタイプ。特性も受けで活きるものが多い。
特防の高さと4倍弱点なしの強みがある反面、防御は低めとなっている。
一発の火力といかに先手をとって攻撃ができるかが重要なドラゴンタイプではステータスがミスマッチであり、りゅうのまいやつるぎのまいと言った決定力を上げる積み技を覚えない為採用率は低い。
技自体のレパートリーは豊富でニドキングやカイリューに匹敵するほど。
しかし攻撃種族値が高いわけではないので、強化アイテムの補助や耐久に振り試行回数を増やすなどの工夫も必要。
特性考察 [編集]
- そうしょく
- 元々ドラゴンは草半減だが、「キノコの胞子」「ねむりごな」「やどりぎのたね」など無効になる点が優秀で優先度は高め。
物理技も多く覚えるため、上がった攻撃も無駄になりにくい。
- ぬめぬめ(夢特性)
- 新特性。直接攻撃をした相手の素早さを1段階下げる。
ぬめぬめの効果自体は優秀だが、ヌメルゴンは防御が低いので物理受けの性能は厳しい。
基本的に物理アタッカーには出さないので、発動シーンが少ないのがネック。
ただし特殊アタッカーも特殊受けで簡単に止まらないように、物理技を持っていることは少なくない。
特殊アタッカーの物理技や二刀流アタッカーに対してはある程度の効果はあるであろう。
- うるおいボディ
- 永続効果が消えた特性あめふらしや雨乞いが無ければ発動できず、あっても逆鱗の混乱は治せない。
他の特性と比べても受動的で、特性が発動する機会は無いに等しいため、
ねむると組み合わせた耐久型など、能動的な発動を前提としない限り他の特性を採用した方が良い。
技考察 [編集]
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
りゅうせいぐん | 竜 | 130(195) | 90 | 特攻↓↓ | 高威力だが居座りには向かない。撃ち逃げ用 |
りゅうのはどう | 竜 | 85(127) | 100 | - | 居座って戦うならこちら |
だいもんじ | 炎 | 110 | 85 | 火傷10% | 草への遂行技、後出しされる鋼への打点 |
かえんほうしゃ | 炎 | 90 | 100 | 火傷10% | 命中を重視するなら |
10まんボルト | 電 | 90 | 100 | まひ10% | 鋼等倍で拘りやすい範囲重視技。 |
かみなり | 電 | 110 | 70 | まひ30% | 雨パ対策で採用 |
ヘドロウェーブ | 毒 | 95 | 100 | どく10% | フェアリーに対する牽制。竜炎毒で範囲確保 |
ヘドロばくだん | 毒 | 90 | 100 | どく30% | 威力はやや下がるが毒率が高め |
きあいだま | 闘 | 120 | 70 | 特防↓10% | 鋼対策。ヒードランに有効だがギルガルドに無効 |
れいとうビーム | 氷 | 90 | 100 | 凍り10% | 草への遂行技になるもナットレイには通らない。 |
だくりゅう | 水 | 90 | 85 | 命中↓30% | 炎への遂行技。なみのり、熱湯は覚えない。 |
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
げきりん | 竜 | 120(180) | 100 | 行動固定 +混乱 | 高火力。鋼やフェアリーに受けられるとまずい 混乱はうるおいボディでは治らない |
じしん | 地 | 100 | 100 | - | 遂行対象の特殊電炎と後出しされる鋼への打点。特にヒードラン。 |
いわなだれ | 岩 | 75 | 90 | 怯み30% | メガリザードンY、ウルガモスへの遂行技。 |
パワーウィップ | 草 | 120 | 85 | - | 水や地面タイプを意識するなら |
ばかぢから | 闘 | 120 | 100 | 攻撃↓防御↓ | 比較的呼びやすいバンギラスへの役割破壊。 |
アイアンテール | 鋼 | 100 | 75 | 防御↓30% | フェアリーへの牽制に |
ドラゴンテール | 竜 | 60(90) | 90 | 強制交代 | 交代や積み技読みで撃って追い返す |
フェイント | 無 | 30 | 100 | 優先度+2 | とどめ用。他の先制技にも先制できる |
カウンター | 闘 | - | 100 | - | 耐久調整し、物理で攻めてくる相手を返り討ちに |
変化技 | タイプ | 命中 | 効果 | 備考 |
どくどく | 毒 | 90 | 猛毒 | 耐久型のダメージ源に |
のろい | 霊 | - | 攻撃↑防御↑素早↓ | 素早さが下がるのでぬめぬめとの相性はイマイチ |
とける | 毒 | - | 防御↑↑ | 低い防御を強化できる |
ねむる | 超 | - | HP全回 | 特殊を詰ませる。うるおいボディで即起き |
こらえる | 闘 | - | - | 強引にぬめぬめを発動させ上を取るなど |
あまごい | 水 | - | 天気技 | うるおいボディ+ねむるとセットで |
}}
型考察 [編集]
特殊流し型 [編集]
特性:そうしょく/ぬめぬめ
性格:ひかえめ/おだやか
努力値:HP252 火力調整 余り特防
持ち物:とつげきチョッキ/カゴのみ/たべのこし
選択技:りゅうせいぐん/だいもんじorかえんほうしゃ/ヘドロウェーブ/10まんボルト
ドラゴンテール/フェイント
ねむる/どくどく
特殊炎,水,草,電を対処できる特殊流し。バンギと違いウルガモスにも安定して出せる。
目安として、H252振り&特防上昇性格補正&突撃チョッキを持つとC182ラティオスの効果抜群の眼鏡流星群さえ耐える。
特防特化にするよりは仮想敵に合わせ火力に努力値を割き、役割遂行できるようにしたい。
耐久力が控え目HCチョッキ>耐久特化ねむカゴなので、
今の環境では無難に控え目HC+チョッキの方が使いやすい。
(雨の弱体化でうるおいボディ素眠りもやりにくい環境)
モタモタと居座ってるだけよりは倒せる相手は倒せるようにした方が良いので
努力値はBやDに回すよりもCに振るのがセオリー。
特殊アタッカー型 [編集]
特性:そうしょく/ぬめぬめ
性格:ひかえめ/おくびょう
努力値:特攻252 HP252or素早さ252
持ち物:こだわりメガネ/いのちのたま/たつじんのおび/こだわりスカーフ
確定技:りゅうせいぐんorりゅうのはどう
選択技:だいもんじorかえんほうしゃ/10まんボルト/ヘドロウェーブorヘドロばくだん/フェイント/どくどく
素早さは遅いが広い技範囲と耐性を活かせる高い特殊耐久が魅力。
流星群を無効にしようと繰り出されるフェアリーに対し、毒技のヘドロウェーブで打点を持つ事が出来る。HP振りニンフィアは帯以上で確2。
無傷で倒すには交代読みが必要となるが、見せ合いでフェアリータイプが居た時に有利対面を作れた時には狙えば大きなアドバンテージになる。
雨パでこうかくレンズ持たせて使ってる。技はりゅうせいぐん、かみなり、れいとうピーム、だくりゅう。
ニョロトノの弱点である電気や草に対して出しても耐性あるし、そいつらのでんじは、ねむりごななどはうるおいボディで回復。
だくりゅうは威力1.5倍だし、かみなりは必中。れいとうビームはニョロトノの弱点である草対策だけど、ルンパッパを意識するならヘドロでもいいかも。雨のせいでだいもんじを使えないのが惜しい。こうかくレンズじゃないアイテムでもいいかもしれない。
クッション型 [編集]
特性:ぬめぬめ
性格:なまいき/ひかえめ 他
努力値:火力調整 余り特殊耐久
持ち物:ゴツゴツメット/ジャポのみ/とつげきチョッキ/たべのこし/ハバンのみ/ふうせん 他
優先技:じならし
選択技:りゅうせいぐん/りゅうのはどう/いわなだれ/こらえる/どくどく 他
メガガルやリザXなどの物理アタッカーに対し後出しからぬめぬめで素早さを下げつつ捨て、死に出しした後続が展開していく展開補助クッション。
電磁波ボルトロス、凍風スイクン、トリルクレセリアなど、素早さ操作ができるクッションは数多く存在するが、後出しと同時に素早さ操作が完了する点が個性。
一方で相手の行動に依存する弱みがある。
リザYにも強いため、メガ前のリザードンに安定して投げられるのが強み。リザードンに役割を持つならりゅうせいぐんといわなだれを採用するなど、仮想敵に合わせた構成にする。
素早さ操作を理由に採用されるポケモンのためじならしが優先技。
雨メタ型 [編集]
特性:そうしょく/うるおいボディ/ぬめぬめ
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 HP252
持ち物:とつげきチョッキ/ハバンのみ
確定技:りゅうのはどうorりゅうせいぐん/かえんほうしゃorだいもんじ/かみなり
選択技:りゅうせいぐん/だくりゅう/ねむる/どくどく 他
ニョロトノ・キングドラ・ナットレイ・霊獣ボルトロス・霊獣トルネロスなどの
第五世代で雨パを構成していたポケモンたちに軒並み強い雨パメタ。
しかし、第六世代に入り雨パ自体がほとんど見かけないため日の目を見ない。
特性はどれも候補。物理キングドラであってもぬめぬめであれば素早さを下げて退場することで対策が見込め、
潤いボディなら敵の雨を利用し眠るで全回復、草食なら雨パ取り巻きのナットレイ・キノガッサに有利となる。
C178竜の波動が150-115キングドラに100%~117.3%
C178火炎放射が183-136ナットレイに99.4%~117.1%
第六世代のキングドラはHPに努力値を振っているため、それを確1にするならりゅうせいぐんが必要となる。
対ヌメルゴン [編集]
- 注意すべき点
圧倒的特殊耐久、草食による草技無効が強み。
技は豊富で、安易な受け出しはしにくい。
非常に高い特殊耐久を生かせ、チョッキを持てば弱点の相手にも殴り勝てる。
「ぬめぬめ」もあるので、物理AT相手にも素早さを下げ後続のアシストをすることで一矢報いることが出来る。
- 対策方法
範囲は広いが火力は低くほえるを覚えないため、瞑想などを積んで起点にできると限りなく勝ちに近づく。
ただしドラゴンテールを覚えるため、対面で積むなら竜無効のフェアリーが望ましい。
物理耐久はあまり高くないので、氷・フェアリー・ドラゴンの物理アタッカーなら相手取り易い。ただし、特性ぬめぬめで後続に起点にされないように注意。
毒を入れてジワジワと削っていく戦法も一つの有効な手。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヌメ ラ | ヌメ イル | ヌメル ゴン | |||||||
- | - | 1 | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 10 | |
- | - | 1 | フェイント | 30 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |
1 | 1 | 1 | たいあたり | 50 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
1 | 1 | 1 | あわ | 40 | 100 | みず | 特殊 | 30 | |
5 | 5 | 5 | すいとる | 20 | 100 | くさ | 特殊 | 25 | |
9 | 9 | 9 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
13 | 13 | 13 | がまん | - | - | ノーマル | 物理 | 10 | |
18 | 18 | 18 | りゅうのいぶき | 60 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 20 | |
25 | 25 | 25 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
28 | 28 | 28 | じたばた | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
32 | 32 | 32 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
38 | 38 | 38 | だくりゅう | 90 | 85 | みず | 特殊 | 10 | |
42 | 47 | 47 | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | |
- | - | 50 | アクアテール | 90 | 90 | みず | 物理 | 10 | |
- | - | 55 | パワーウィップ | 120 | 85 | くさ | 物理 | 10 | |
- | - | 63 | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 10 |
}}
わざマシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技07 | あられ | - | - | こおり | 変化 | 5 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技13 | れいとうビーム | 90 | 100 | こおり | 特殊 | 10 | |
技14 | ふぶき | 110 | 70 | こおり | 特殊 | 5 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技24 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
技25 | かみなり | 110 | 70 | でんき | 特殊 | 10 | |
技26 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技34 | ヘドロウェーブ | 95 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技35 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技36 | ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技38 | だいもんじ | 110 | 85 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技52 | きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 特殊 | 5 | |
技59 | やきつくす | 60 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技78 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技80 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技82 | ドラゴンテール | 60 | 90 | ドラゴン | 物理 | 10 | |
技83 | まとわりつく | 20 | 100 | むし | 特殊 | 20 | |
技87 | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 |
}}
タマゴ技 [編集]
6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | 教え |
○ | カウンター | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
○ | こらえる | - | - | かくとう | 変化 | 10 | |
○ | とける | - | - | どく | 変化 | 20 | |
○ | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 | |
○ | ポイズンテール | 50 | 100 | どく | 物理 | 25 |
}}
教え技 [編集]
6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | りゅうせいぐん | 130 | 90 | ドラゴン | 特殊 | 5 | |
○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | タマゴ |
○ | アクアテール | 90 | 90 | みず | 物理 | 10 | Lv |
○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
○ | かみなりパンチ | 75 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
○ | きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
○ | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 15 | Lv |
○ | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | |
○ | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | |
○ | ほのおのパンチ | 75 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | |
○ | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | |
○ | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | Lv |
}}
遺伝 [編集]
タマゴグループ | ドラゴン |
孵化歩数 | 10240歩 |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化 | ヌメラ(Lv40)→ヌメイル(雨天時Lv50)→ヌメルゴン |
}}
遺伝経路 [編集]
カウンター | :ルカリオ(Lv.6)→ズルッグ(卵) |
ポイズンテール | :ハブネーク(Lv.12)/クズモー(Lv.23) |
のろい | :ヤドン(Lv.1)/ナエトル(Lv.17)/カチコール(Lv.22)};→チゴラス(卵) |
アイアンテール | :ココドラ(Lv.36)→{フカマル(卵)/キバゴ(卵)/クリムガン(卵) |
とける | :ベトベター(Lv.40)→カラナクシ(卵)→クズモー(卵) |
こらえる | :タテトプス(Lv.33)→キバゴ(卵) |
}}