ローブシン [編集]
No.534 タイプ:かくとう 通常特性:こんじょう(状態異常の時に攻撃が1.5倍になる) ちからずく(一部の技の追加効果がなくなり、威力が1.3倍になる) 隠れ特性:てつのこぶし(パンチ技の威力が1.2倍になる) 体重 :87.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
| ローブシン | 105 | 140 | 95 | 55 | 65 | 45 |
| ばつぐん(4倍) | --- |
| ばつぐん(2倍) | ひこう/エスパー/フェアリー |
| いまひとつ(1/2) | むし/いわ/あく |
| いまひとつ(1/4) | --- |
| こうかなし | --- |
メガシンカポケモンや特性込みのチャーレムを除くと格闘タイプで一番高い攻撃力を持つポケモン。
耐久も高くドレインパンチで粘り強く戦える。
素早さこそ遅いもののマッハパンチで多くの相手を縛れるので第5世代ではトップメタの一角だった。
今作ではフェアリータイプの登場やファイアローの流行と全体的に動きづらい環境である。
キノガッサ・カバルドンの弱体化に伴い、根性+火炎玉型の需要も減った。
格闘技も半減されることが増え、自身も大きく数を減らした。
その一方でとつげきチョッキの追加やはたきおとすの強化は嬉しいポイント。
前者はフルアタになりやすいローブシンと相性が良く、後者は超・霊に刺さる優秀なサブウェポン。
性能自体は変わらないので前作通りに相手に圧力をかけるように戦っていきたい。
かいふくふうじの仕様変更により、ドレインパンチを使っても技そのものが失敗となるので注意。
最新世代の考察はこちらに、過去世代の考察はこちらに、ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 [編集]
- こんじょう
- 火炎玉を持ち、火力アップかつ催眠対策することもできるが、それなりの耐久が削られるのが欠点。
チョッキやビルドアップで持ち前の耐久を活かしつつ、火傷対策の為に採用するのが主流。
- てつのこぶし
- こんじょうと違い最初から火力がアップでき、ターンダメージもない。
ちからずくと違い主力のドレインパンチやマッハパンチにも適用される。
- ちからずく
- 3色パンチを大幅に強化できるほか、いわなだれやどくづきなどの火力もアップできる。
命の珠を持てばこんじょう以上の火力が出て、反動ダメージもないが、マッハパンチとドレインパンチの強化ができない為、採用率は低い。
技考察 [編集]
| 攻撃技 | 威力 | 命中 | タイプ | 追加効果 | 備考 | ||
| 通常 | 力ずく | 鉄拳 | |||||
| マッハパンチ | 40(60) | -- | 48(72) | 100 | 闘 | 優先度+1 | 多くのポケモンを縛るローブシンの強さの源。遺伝技。 |
| ドレインパンチ | 75(112) | -- | 90(135) | 100 | 闘 | HP吸収 | タイマン性能を底上げするメインウェポン。教えor遺伝技。 |
| アームハンマー | 100(150) | -- | 120(180) | 90 | 闘 | 素早↓ | 鉄の拳の場合の選択肢。デメリットは気にならない。 |
| ストーンエッジ | 100 | -- | -- | 80 | 岩 | 急所ランク+1 | 格闘タイプ定番のサブウェポン。命中不安。 |
| いわなだれ | 75 | 97 | -- | 90 | 岩 | 怯み30% | 命中重視・力尽くの場合に。 |
| れいとうパンチ | 75 | 97 | 90 | 100 | 氷 | 凍り10% | 対竜、飛行。こちらも格闘技との相性補完に。 |
| かみなりパンチ | 75 | 97 | 90 | 100 | 電 | 麻痺10% | 対水、エアームド。等倍範囲が広い。力尽く用。教え技。 |
| はたきおとす | 65→97 | -- | -- | 100 | 悪 | 道具排除 | 対超、霊。ちからずく対象外(効果は発動する)。教え技。 |
| どくづき | 80 | 104 | -- | 100 | 毒 | 毒30% | 対フェアリー。 |
| じしん | 100 | -- | -- | 100 | 地 | -- | 対毒、ギルガルド。格闘技と範囲が被り気味。 |
| からげんき | 70→140 | -- | -- | 100 | 無 | -- | 根性の場合の選択肢。状態異常時威力2倍。 |
| きあいパンチ | 150(225) | -- | 180(270) | 100 | 闘 | 優先度-3 | 交代際かみがわりとセットで。 |
| 変化技 | 命中 | タイプ | 備考 | ||||
| ビルドアップ | -- | 闘 | 攻撃・防御を強化。ビルドレイン用。 | ||||
| どくどく | 90 | 毒 | 呼ぶクレセリアに。 | ||||
| みがわり | -- | 闘 | みがきあ用。すりぬけや音技には無力。 | ||||
型考察 [編集]
こんじょうベース [編集]
とつげきチョッキ型 [編集]
性格:いじっぱり/ゆうかん
特性:こんじょう
努力値:HAベースを基本に調整
持ち物:とつげきチョッキ
確定技:ドレインパンチ/マッハパンチ
優先技:はたきおとす
選択技:れいとうパンチ/かみなりパンチ/ストーンエッジorいわなだれ/どくづき
特殊耐久を上げタイマン性能を底上げした構成。
本来Dに振る努力値をABに回す事ができる。
また、Dに振ればメガルカリオのC192適応力はどうだんorラスターカノンを2耐え(悪巧み後なら1耐え)するため、
特殊型が多いこともあり後出しがしやすく、補正有A68振り以上ドレパンでB4振り程度なら確1にできる。
基本構成
いじっぱり/とつげきチョッキ
努力値:H212-A236-B12-***-D20-S28
実値 :H207-A209-B117-***-D88-S69
ドレインパンチ/はたきおとす/れいとうパンチ/マッハパンチ
H:16n-1(定数ダメージ最小)
A:11n
S:4振りカバルドン抜き。
D:2n
残りB
かえんだま型 [編集]
性格:いじっぱり/ゆうかん
特性:こんじょう
努力値:ABベース/HAベースで調整
持ち物:かえんだま/どくどくだま
確定技:マッハパンチ
優先技:ドレインパンチ/からげんき
選択技:アームハンマー/ストーンエッジ/いわなだれ/3色パンチ/はたきおとす/じしん/どくづき
自ら状態異常になることで火力を底上げし、また催眠対策になる。
Hに振らない場合(ABベースなど)だと、ドレパンによる回復効率が上がる。
ただ、Hに振ればある程度保てる特殊耐久を削ることになるので、どちらを採用するかは好みで。
第5世代での基本配分
実値:183-210-142-x-86-69(努力値:いじっぱり 20-244-212-0-4-28)
H:8n-1
A:根性マッパでH4振りドリュウズ高乱1、H252振りバンギラス確1。
根性ドレパンでH252振りカバルドン低乱2。根性ドレイン+マッパでH4振りガブリアス中乱1。
B:火傷ダメージ+陽気ガブリアスのハチマキ逆鱗耐え。
S:4振りカバルドン抜き。
ビルドレイン型 [編集]
性格:いじっぱり/しんちょう
特性:こんじょう
努力値:HBベース/HDベースで調整
持ち物:オボンのみ/たべのこし
確定技:ドレインパンチ/マッハパンチ/ビルドアップ
選択技:ストーンエッジ/いわなだれ/3色パンチ/はたきおとす/どくづき
起点にできる対象を広げ、鬼火で対策されないビルドレイン。
基本的には壁張りなどのサポート後に積むのが望ましい。
てつのこぶし型 [編集]
性格:いじっぱり
特性:てつのこぶし
努力値:HA252をベースに調整
持ち物:とつげきチョッキ/オボンのみ/ラムのみ/ゴツゴツメット/こだわりハチマキ
確定技:マッハパンチ
優先技:ドレインパンチorアームハンマー
攻撃技:はたきおとす/れいとうパンチ/かみなりパンチ/ほのおのパンチ/ストーンエッジ/どくづき/じしん
補助技:ビルドアップ/ちょうはつ/どくどく
根性や力尽くに比べると火力上昇幅は1.2倍と低いものの
メインのマッハパンチ・ドレインパンチだけでなくサブの3色パンチも強化可能。
持ち物の自由度も高いので下記を参考に選択。
- 持ち物考察
- とつげきチョッキ
タイマン性能を底上げする持ち物。 - オボンのみ
ビルドアップなど補助技を搭載する場合、耐久の補佐として持たせる。 - ラムのみ
根性と違い鬼火が厳しいため、火傷対策やキノガッサ等の催眠対策を兼ねる持ち物。 - ゴツゴツメット
カイリューのマルチスケイルを潰して冷凍パンチを入れられるほか、マッハパンチ連打でソーナンスに対策されない構成。
(挑発してからマッハパンチをすることで、たとえカウンターされてもゴツメでソーナンスの方が先に落ちる) - こだわりハチマキ
火力重視&マッハパンチでのストッパー性能を高める。
アームハンマーは威力120(一致180)の技となり、無振りガブリアスが丁度確1になる他、
火傷状態でも無振りメガガルーラを超高乱数1にできる(99.4~117.1%)。
ドレインパンチは火力で劣るものの、回復によりタイマン性能を高められるため好みによって変える。
ちからずく型 [編集]
性格:いじっぱり/ゆうかん
特性:ちからずく
努力値:HAベース/ASベースで調整
持ち物:いのちのたま
確定技:ドレインパンチ/マッハパンチ
優先技:かみなりパンチ/れいとうパンチ
選択技:ストーンエッジ/いわなだれ/ほのおのパンチ/はたきおとす/どくづき
H167B115カイリューをA201以上の命の珠冷凍パンチでマルスケ込みで確1。
H207B100マリルリをA204以上の命の珠どくづきで確1、雷パンチの場合はA209以上で87.5%の高乱1。
はたきおとすは力ずくで補正を受けない模様(効果は発動する)。
第5世代基本配分
実値:189-210-131-×-91-69(努力値:いじっぱり 68-244-124-0-44-28)
H…10n-1
A…冷凍パンチでマルスケカイリュー確1(ダメ177~,これ自体はA201以上で達成可)。
B…A204カイリューの鉢巻逆鱗耐え。
D…強化無しのC182ラティオスの流星群耐え、C142ニョロトノの雨ドロポン高乱数耐え。
(第6世代では技威力変更によりH68D無振りでも確定耐え。)
S…4振りカバ抜き。
対ローブシン [編集]
- 注意すべき点
A140先制マッハパンチの脅威は健在。
今作ではチョッキにより特殊耐久を、はたきおとすの強化により超・霊への有効打を得た。
また今作で命中率が改善され、搭載率が上がっている鬼火にも強い。
- 対策方法
根性やはたきおとすがあるため、鬼火やゴツメでの受けは安定しない。
格闘技に耐性のあるポケモンで、一致弱点を突くのが手っ取り早い。
ファイアロー:A特化ブレイブバード@ハチマキでH振りを確1。
メガボーマンダ:A特化スキンおんがえしでHB振りを確1。
ニンフィア:C特化スキンハイパーボイス@帯でH振り@チョッキを確1。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
| 5th~6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ドッコ ラー | ドテッ コツ | ローブ シン | |||||||
| 1 | 1 | 1 | はたく | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
| 1 | 1 | 1 | にらみつける | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
| - | 1 | 1 | きあいだめ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| - | 1 | 1 | がまん | - | - | ノーマル | 物理 | 10 | |
| 4 | 4 | 4 | きあいだめ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 8 | 8 | 8 | がまん | - | - | ノーマル | 物理 | 10 | |
| 12 | 12 | 12 | けたぐり | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
| 16 | 16 | 16 | いわおとし | 50 | 90 | いわ | 物理 | 15 | |
| 20 | 20 | 20 | めざましビンタ | 70 | 100 | かくとう | 物理 | 10 | |
| 24 | 24 | 24 | なしくずし | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 28 | 29 | 29 | ビルドアップ | - | - | かくとう | 変化 | 20 | |
| 31 | 33 | 33 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
| 34 | 37 | 37 | ばくれつパンチ | 100 | 50 | かくとう | 物理 | 5 | |
| 37 | 41 | 41 | こわいかお | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 40 | 45 | 45 | アームハンマー | 100 | 90 | かくとう | 物理 | 10 | |
| 43 | 49 | 49 | ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 物理 | 5 | |
| 46 | 53 | 53 | きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
| 49 | 57 | 57 | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | |
技マシン [編集]
| No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
| 技08 | ビルドアップ | - | - | かくとう | 変化 | 20 | |
| 技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| 技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
| 技12 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
| 技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
| 技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
| 技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技23 | うちおとす | 50 | 100 | いわ | 物理 | 15 | |
| 技26 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
| 技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技28 | あなをほる | 80 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
| 技31 | かわらわり | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
| 技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 技39 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
| 技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
| 技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 技47 | ローキック | 65 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
| 技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| 技52 | きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 特殊 | 5 | |
| 技56 | なげつける | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
| 技66 | しっぺがえし | 50 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
| 技67 | かたきうち | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
| 技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
| 技71 | ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 物理 | 5 | |
| 技78 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
| 技80 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
| 技84 | どくづき | 80 | 100 | どく | 物理 | 20 | |
| 技86 | くさむすび | - | 100 | くさ | 特殊 | 20 | |
| 技87 | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技98 | グロウパンチ | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
| 技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
| 秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
| 秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 |
過去作技マシン [編集]
| No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 第5世代 | |||||||
| 技83 | ふるいたてる | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
タマゴ技 [編集]
| 5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | カウンター | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
| ○ | ○ | きしかいせい | - | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
| ○ | ○ | きつけ | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |
| ○ | ○ | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| ○ | ○ | ドレインパンチ | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 10 | 教え |
| ○ | ○ | はっけい | 60 | 100 | かくとう | 物理 | 10 | |
| ○ | ○ | マッハパンチ | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 30 | |
| ○ | ○ | みきり | - | - | かくとう | 変化 | 5 | |
| ○ | ○ | みやぶる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |
| ○ | ○ | れんぞくパンチ | 18 | 85 | ノーマル | 物理 | 15 | |
| ○ | ○ | ワイドガード | - | - | いわ | 変化 | 10 |
教え技 [編集]
| 5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| ○ | ○ | けたぐり | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | Lv |
| ○ | ○ | かみなりパンチ | 75 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
| ○ | ○ | ほのおのパンチ | 75 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | |
| ○ | ○ | れいとうパンチ | 75 | 100 | こおり | 物理 | 15 | |
| ○ | ○ | とおせんぼう | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | |
| ○ | ○ | ドレインパンチ | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 10 | タマゴ |
| ○ | ○ | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | Lv |
| ○ | ○ | はたきおとす | 65 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
| ○ | ○ | てだすけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
| ○ | きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | Lv | |
| ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |
遺伝 [編集]
| タマゴグループ | 人型 |
| 孵化歩数 | 5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
| 性別 | ♂:♀=3:1 |
| 進化条件 | ドッコラーLv25→ドテッコツ通信進化→ローブシン |
| 経験値 | Lv.50=117,360 Lv.100=1,059,860 |
遺伝経路 [編集]
| カウンター | エビワラー(L61)、ヒコザル(卵)、ルカリオ(L6)、カポエラー(L28)、ダゲキ(L21)など |
|---|---|
| きしかいせい | サワムラー(L61)/マクノシタ(L43)/アサナン(L46)/ナゲキ(L53)/ダゲキ(L53)/コジョフー(L57) |
| きつけ | マクノシタ(L22)/ |
| こらえる | サワムラー(L49)/マクノシタ(L37)/ミミロル(L6)/ナゲキ(L41)/ダゲキ(L41) |
| ドレインパンチ | エビワラー(教え技)、コジョフー(L33)、自力(教え技)など |
| はっけい | マクノシタ(L28)/アサナン(L29)/ルカリオ(L15)/コジョフー(L29) |
| マッハパンチ | エビワラー(L16)、モウカザル(L14)など |
| みきり | エビワラー(L51)、ルカリオ(L1)、コジョフー(L9)、カポエラー(L51)、ヤミラミ(L22)、アサナン(L11)など |
| みやぶる | サワムラー(L37)、ワンリキー(L13)、ヤミラミ(L4)、ミミロル(L1)、ルカリオ(L1)など |
| れんぞくパンチ | エビワラー(L1) |
| ワイドガード | カイリキー(L1)/サワムラー(L41)/バリヤード(L1)/カポエラー(L46)/ナゲキ(L45)/コジョンド(L45) |
}}