カラマネロ [編集]
No.687 タイプ:あく/エスパー 通常特性:あまのじゃく(能力の変化が逆転する) きゅうばん(強制退場技を無効にする) 隠れ特性:すりぬけ(リフレクター・光の壁・神秘の守り・白い霧・身代わりを無視して攻撃できる) 体重 :47.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| カラマネロ | 86 | 92 | 88 | 68 | 75 | 73 |
| ばつぐん(4倍) | むし |
| ばつぐん(2倍) | フェアリー |
| いまひとつ(1/2) | --- |
| いまひとつ(1/4) | --- |
| こうかなし | エスパー |
禁止伝説のときはなたれしフーパを除いた唯一の悪/エスパータイプ。
弱点は少ないが耐性も少ない。なお虫4倍でとんぼがえりが致命傷になるので注意。
特性「あまのじゃく」+「ばかぢから」で殴りながら能力を上げることができる事が特徴で、
一致技の悪超とばかぢからの格闘の3種で全タイプに等倍以上が取れる。
また専用技「ひっくりかえす」によって積み耐久ポケモンを潰したり、
ダブルバトルやトリプルバトルで味方のサポートをすることもできる。
特性「あまのじゃく」はばかぢからとのシナジーの他にも、
相手のいかくやギルガルドのキングシールドで能力が上がるという利点がある。
ただしいばるを使われると攻撃が下がってしまうので注意。
ちなみに積みを嫌って吠えるやドラゴンテールが振り回される環境になったのであれば
裏をかいて「きゅうばん」という策も提案できるが、馬鹿力を連打できないので数段扱い辛くなる。
ORASでは、新たにはたきおとすを教え技にて獲得。
タイプ一致の高火力技がなかったカラマネロにとってはありがたい強化といえる。
技考察 [編集]
| 攻撃技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| ばかぢから | 闘 | 120 | 100 | 攻撃・防御↓ | あまのじゃくの効果で優秀な積み技となる |
| はたきおとす | 悪 | 65(97)→97(145) | 100 | 持ち物無効化 | ORASで習得。メガシンカ以外の相手に絶大な威力を発揮する |
| サイコカッター | 超 | 70(105) | 100 | 急所ランク+1 | 安定のエスパー技。非接触技。 |
| しっぺがえし | 悪 | 50(75) →100(150) | 100 | - | 後攻で高威力が出せるが、耐久・素早さともに微妙なところ 最遅で無補正無振り50族と同速 |
| なげつける | 悪 | 不定 | 100 | 持ち物による | 物によっては高威力or効果付きの悪技になる |
| いわなだれ | 岩 | 75 | 90 | ひるみ30% | 格闘半減の飛行・虫に有効。特にファイアローやウルガモス |
| つばめがえし | 飛 | 60 | 必中 | - | 草/格闘、ヘラクロスピンポイント |
| かえんほうしゃ | 炎 | 90 | 100 | やけど10% | 主にハッサム・ナットレイ狙い |
| 変化技 | タイプ | 命中 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ちょうはつ | 悪 | 100 | 相手の変化技を封じる |
| すりかえ | 悪 | 100 | こだわり系アイテムなどを押し付ける。メガストーン持ちには無効なので注意 |
| ひっくりかえす | 悪 | - | 主に積み技を使う耐久ポケモン潰し。ダブルなどでは味方のサポートに |
| みちづれ | 悪 | - | うまく使えば道連れにできるが、先制できないと使いづらい |
| ひかりのかべ | 超 | - | サポート用 |
| リフレクター | 超 | - | サポート用 |
| さいみんじゅつ | 超 | 60 | あまり命中に期待はできないが、行動不能にできるのはやはり大きい。技スペがきついか。ふみん、やるきもちに注意。 |
スカーフ型 [編集]
特性:あまのじゃく
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ばかぢから/サイコカッター/はたきおとす
選択技:いわなだれ/かえんほうしゃ/すりかえ/みちづれ
スカーフで素早さを補い、ばかぢからで攻撃を上げながら全抜きを狙う型。
ようき最速+スカーフで、最速135族(メガライボルト)と同速。
130族やそれを目安に調整しているスカーフ勢を抜くことができる。
先制してばかぢからを撃つことで、ある程度の物理耐久を確保することもできる。
こいつにとって速さは硬さともいえる。
無振りゲッコウガ、バンギラスをばかぢからで確定1発。
無振りメガバンギラス(H実数値175)は31.3%の乱数1発(156~184ダメージ)。
H252メガゲンガー(H実数値167)は、はたきおとす→やけど状態のはたきおとすで高乱数1発(合計ダメージ162~194)。
交代されても、交代先のもちものを無くすことができる。
メガミミロップは、「ばかぢからを1回耐えられる」「同速」「ねこだまし+とびひざげりでやられる」など基本的に不利だが、先手を取ってばかぢからを当てれば、防御が上がってとびひざげりを耐えられるようになるため、対面時2回連続で先手を取らなければならないものの勝機はある。
ばかぢからで攻撃が上がるとは言え、攻撃補正なし+技の威力が低いので出だしの火力は高くない。
また「カラマネロ=ばかぢから」というイメージは強く、読まれやすいので
ばかぢから以外の行動で何をするか、が重要になってくる。
(ゴーストタイプへの交代読みではたきおとすなど)
耐久無振りだと、いじっぱり鉢巻ファイアローのブレイブバードが低乱数1(約6%)。
防御に12振ることで確定で1発耐えられる。
耐久振りアタッカー型 [編集]
特性:あまのじゃく
性格:いじっぱり/ゆうかん
努力値:攻撃252 HP252 を基本に調整
持ち物:こだわりハチマキ/オボンのみ/とつげきチョッキ
確定技:ばかぢから/サイコカッター/しっぺがえしorはたきおとす
選択攻撃技:いわなだれ/かえんほうしゃ
選択補助技:さいみんじゅつ/ひかりのかべ/リフレクター/すりかえ
馬鹿力で能力を挙げながら攻めていく。概要通り闘+超+悪で全ポケモンに等倍以上を取る事ができる。
拘りつつどんどん能力を上げていくほかにも、拘りすりかえのような搦め手も可能。
変化技を使用せず火力と耐久両方の能力を挙げる事ができるのでとつげきチョッキとも相性はいい。
言うまでも無いが、とつげきチョッキを持たせる場合はすり替えを含め変化技が使えなくなるため、変化技は入れてはならない。
下降補正無振りの火炎放射でH振りハッサムに63.2%~74.5%入るので、交換際の馬鹿力(A特化で33.8%~40.1%)と合わせると高乱数で突破できる。強化アイテム無しだと馬鹿力2発では落とせないのでサブウェポンとしていいと思う。
↑しんちょうH28A236D244 馬鹿力/辻斬り/岩雪崩/眠るor身代わり@カゴorタンガで使ってるけど中々使えるよ。
タンガ持ちの場合、馬鹿力が刺さるバンギ等とよく一緒に出てくるガモス(無補正C振り)やファイアロー(いじっぱりA振り鉢巻)と最後対面した時、耐えて雪崩でH振りガモス確1、H振りファイアロー乱1(75%、ブレバなら反動込みで確1)で実際何度も狩れた。
それ以外ではクチート等鈍足の死に際の不意打ちやパンプジンの鬼火を身代わりで透かせて逆転する事も多々あった。
カゴ持ちならロトム等に鬼火貰って耐久ポケ出されても構わず馬鹿力で鍛えて、眠って反撃したり自分よりも遅いポケモンに対しかなり有利な状況が多かった。
自分より速い相手には安定しないが事前に電磁波撒いたりするとかなり活躍できる。
トリックルーム使用型 [編集]
特性:あまのじゃく
性格:ゆうかん、のんき、なまいき等
努力値:耐久・素早さ調整 残りA
持ち物:オボンのみ/半減実/くろいてっきゅう
確定技:トリックルーム
選択攻撃技:ばかぢから/サイコカッター/はたきおとす/いわなだれ/かえんほうしゃ/なげつける
選択補助技:ちょうはつ/さいみんじゅつ/ひかりのかべ/リフレクター/すりかえ/みちづれ/ひっくりかえす
半端な素早さをいっそ切り捨て、トリックルームを活用して先手を取る。
やはり中途半端な火力や耐久に努力値を多く割くこともできる。
馬鹿力等でそのまま戦うも良し、道連れも通常より使いやすくなるだろう。しかし自主退場技はない。
最遅にすると無振り50族と同速になる。
クチート、マリルリ、ボスゴドラ、少し下にはローブシンや素早さを下げたハッサム等、彼我の素早さを見誤ると危険な相手がひしめくため、最遅に限らず調整のし甲斐がある。
これ普通のアタッカー型にトリックルーム入れただけじゃないの?
↑普通のアタッカー型がトリックルーム採用したりすることがあるのなら一緒にしてくれてもいいと思うけど
性格も努力値振りも違ってくるし、トリルの有無が敵味方に及ぼす影響も小さからぬものがあるから分けた方が考えやすいんじゃないかね
持ち物にくろいてっきゅう、技になげつけるは候補にならないかな?
S激戦区を避けて動きやすくなるかもしれないし、投げつけるも仮想敵によっては
努力値振りはどうすればいいだろう?のんきHP252 防御に44でこだわりハチマキのガブリアスの逆鱗を確2
特防は無振りでも特攻特化おくびょうシャンデラでも確定2なんだが耐久にそこそこ降らないとやっぱ使用は厳しいかな?
発動要因もこいつなわけだし
↑H252よりBに回した方が努力値節約できる
調整はいろいろ考えられるな
特防に厚く振ってロゼル込みでゲンガーのマジカルシャイン確3にしたの使ってるが、余程の高火力相手でなければ最低限の仕事はしてくれている
他でもそうだが、こいつはしっかり仮想敵決めて調整しないと光らないと思う
↑
もしトリルを他に任せるとしたら防御はばかぢからであがるから攻撃252特防252の振り方でもいいかな?
対カラマネロ [編集]
- 注意すべき点
特性「あまのじゃく」によりばかぢからで攻撃しながら能力強化していく。
タイプ一致の超・悪技とばかぢからを合わせて攻撃範囲が広い。すりかえ、トリックルーム、みちづれ等の搦め手も。
- 対策方法
素の種族値水準はあまり高くなく耐性も少ないので、ばかぢからを使われる前に倒すことを心がける。
特性「あまのじゃく」に対していかくやキングシールドは逆効果だが、いばるでは攻撃を下げつつ混乱させられる。
積み技を無効化する「てんねん」ヌオー・ピクシーや能力変化をコピーするメタモンも有効。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
| 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| マーイーカ | カラマネロ | |||||||
| - | 1 | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | |
| - | 1 | きしかいせい | - | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
| 1 | 1 | たいあたり | 50 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
| 1 | 1 | つつく | 35 | 100 | ひこう | 物理 | 35 | |
| 1 | 1 | からみつく | 10 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
| 4 | 4 | リフレクター | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
| 8 | 8 | イカサマ | 95 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
| 12 | 12 | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 13 | 13 | サイコウェーブ | - | 100 | エスパー | 特殊 | 15 | |
| 15 | 15 | ひっくりかえす | - | - | あく | 変化 | 20 | |
| 18 | 18 | さいみんじゅつ | - | 60 | エスパー | 変化 | 20 | |
| 21 | 21 | サイケこうせん | 65 | 100 | エスパー | 特殊 | 20 | |
| 23 | 23 | すりかえ | - | 100 | あく | 変化 | 10 | |
| 27 | 27 | しっぺがえし | 50 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
| 31 | 31 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
| 35 | 35 | ついばむ | 60 | 100 | ひこう | 物理 | 20 | |
| 39 | 39 | サイコカッター | 70 | 100 | エスパー | 物理 | 20 | |
| 43 | 43 | きりさく | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 46 | 46 | つじぎり | 70 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
| 48 | 48 | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | |
技マシン [編集]
| No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 技03 | サイコショック | 80 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
| 技04 | めいそう | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
| 技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
| 技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| 技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
| 技12 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
| 技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
| 技16 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
| 技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
| 技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技24 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
| 技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技29 | サイコキネシス | 90 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
| 技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 技35 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
| 技40 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
| 技41 | いちゃもん | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
| 技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
| 技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 技46 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
| 技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| 技56 | なげつける | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
| 技63 | さしおさえ | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
| 技66 | しっぺがえし | 50 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
| 技67 | かたきうち | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
| 技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
| 技70 | フラッシュ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
| 技77 | じこあんじ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 技80 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
| 技87 | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 技92 | トリックルーム | - | - | エスパー | 変化 | 5 | |
| 技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技97 | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | |
| 技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
タマゴ技 [編集]
| 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | みちづれ | - | - | ゴースト | 変化 | 5 | |
| ○ | パワーシェア | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
| ○ | ほごしょく | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
| ○ | おだてる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
| ○ | シンプルビーム | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 |
教え技 [編集]
| 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| ○ | うらみ | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | |
| ○ | シグナルビーム | 75 | 100 | むし | 特殊 | 15 | |
| ○ | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | Lv |
| ○ | はたきおとす | 65 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
| ○ | とおせんぼう | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | |
| ○ | なりきり | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
| ○ | イカサマ | 95 | 100 | あく | 物理 | 15 | Lv |
| ○ | しめつける | 15 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| ○ | よこどり | - | - | あく | 変化 | 10 |
その他 [編集]
| 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ハッピータイム | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | ポケセン配布(2013年12月26日~2014年1月26日) |
遺伝 [編集]
遺伝経路 [編集]
}}