アギルダー [編集]
No.617 タイプ:むし 通常特性:うるおいボディ(雨の時に状態異常が治る) ねんちゃく(道具を取られない) 隠れ特性:かるわざ(持っている道具がなくなると素早さが2倍になる) 体重 :25.3kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
| 高速/虫 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アギルダー | 80 | 70 | 40 | 100 | 60 | 145 | うるおいボディ/ねんちゃく/かるわざ |
| テッカニン | 61 | 90 | 45 | 50 | 50 | 160 | かそく/すりぬけ |
| ペンドラー | 60 | 100 | 89 | 55 | 69 | 112 | どくのトゲ/むしのしらせ/かそく |
| アイアント | 58 | 109 | 112 | 48 | 48 | 109 | むしのしらせ/はりきり(A162相当)/なまけ |
| メガスピアー | 65 | 150 | 40 | 15 | 80 | 145 | てきおうりょく |
| ばつぐん(4倍) | --- |
| ばつぐん(2倍) | ほのお/ひこう/いわ |
| いまひとつ(1/2) | くさ/かくとう/じめん |
| いまひとつ(1/4) | --- |
| こうかなし | --- |
圧倒的な素早さにより先手で相手を撹乱させる虫タイプ。
いのちがけでの特攻、あくびやアンコールでの妨害が得意。
今作では素早さで上回るメガフーディンやメガプテラ、飛行技を先制で撃てるファイアローの登場が気がかり。
また天候ターン制限によりうるおいボディ型は弱体化。
一方でねんちゃくは今作流行のはたきおとすに強い。
またタスキを貫通できる連続技みずしゅりけんの習得やメインのさざめきがみがわり貫通になったのも強化点。
隠れ特性かるわざは第6世代のみでは入手できないので注意。
技考察 [編集]
| 攻撃技 | 威力 | 命中 | タイプ | 追加効果 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| むしのさざめき | 90(135) | 100 | 虫 | 特防↓10% | 安定したメインウェポン。みがわり貫通。 |
| とんぼがえり | 70(105) | 100 | 虫 | 自分交代 | 先制とんぼ。タスキを潰しつつ撤退。 |
| きあいだま | 120 | 70 | 闘 | 特防↓10% | 対鋼。高威力だが命中難。 |
| ヘドロばくだん | 90 | 100 | 毒 | 毒30% | 対フェアリー。毒があくびを妨害する恐れも。 |
| エナジーボール | 90 | 100 | 草 | 特防↓10% | 虫と半減範囲が被る。 |
| ギガドレイン | 75 | 100 | 草 | HP吸収 | いのちがけ用のHP確保には厳しい。 |
| めざめるパワー | 60 | 100 | - | - | 4倍狙いの炎・氷・岩など。 |
| アシッドボム | 40 | 100 | 毒 | 特防↓↓100% | 特殊受けへの嫌がらせ。補助技感覚で。 |
| フェイント | 30 | 100 | 無 | 優先度+2 | 先制技合戦やまもるに強い。 |
| いのちがけ | - | 100 | 闘 | - | 高い素早さからの特攻。先制技で削られないように注意。 |
| 補助技 | 命中 | タイプ | 備考 | ||
| アンコール | 100 | 無 | 妨害用。先手で使いやすい。 | ||
| あくび | - | 無 | 流し用。耐久型対策に。 | ||
| いばる | 90 | 無 | 嫌がらせ用。物理相手にはハイリスク。 | ||
| まもる | - | 無 | 様子見用。先制技の有無の確認などに。 | ||
| じこさいせい | - | 無 | 回復用。いのちがけ用のHPの確保に。 | ||
| さきどり | - | 無 | 奇襲用。対特殊霊・竜。 | ||
| バトンタッチ | - | 無 | 積み技やみがわりを使うなら。 | ||
| とける | - | 毒 | バトン用。自身で物理受けは厳しい。 | ||
| こうそくいどう | - | 超 | バトン用。自身は積まなくても速い。 | ||
| かげぶんしん | - | 無 | バトン用。重ねがけしないと厳しい。 | ||
}}
型考察 [編集]
特殊アタッカー型 [編集]
性格:ひかえめorおくびょう
特性:うるおいボディorねんちゃく
努力値:特攻252 素早さ252or調整 残り防御
持ち物:いのちのたま/こだわりメガネ/こだわりスカーフ/きあいのタスキ
確定技:むしのさざめき
選択技:きあいだま/フェイント/ギガドレインorエナジーボール/アシッドボム/とんぼがえり/めざめるパワー(炎/氷/岩)
補助技:みがわり/アンコール/あくび
高い素早さから特殊技で攻めるアタッカー型。今作ではさざめきがみがわり貫通に。
とはいえ威力は90で半減されやすく、特攻も100しかないので火力不足を感じやすい。
持ち物やアシッドボムで補ったり、補助技を絡めたりしてうまく立ち回りたい。
○攻撃技に関して
攻撃するタイプが毒でほとんどが止まり、構成次第では格闘、鋼も厳しくなる。
素早さが1下がっても影響がでないため、めざパをどのタイプでも搭載することができるのがポイント。
岩は炎、飛、ウルガモスに強い。メインの抵抗に対して打点が入るようになる。
氷はドラゴン、グライオンに対して立ち回れるようになる。
炎は刺さる相手が多いため、アタッカー向きになる。
さきどりは相手の技構成に依存するが、相手の立ち回りさえ読めれば使えなくはない。
ゲンガーのシャドボを読んでからさきどりで返り討ち、特殊竜の竜技読みで一泡吹かせるなど。
○補助技に関して
素早さが高いため、先制身代わりが安定するうえ、相性のいいアンコールも覚える。
こいつのアンコはかなりメジャー。積み読みでアギルダーを出せば大抵の相手はアンコを警戒して退いてくると考えられる。
そこで欠伸が役立つ。交代先に欠伸をいれ、とんぼ返りすれば相手1体眠りor相手の交換を見てから後出しができる。
欠伸蜻蛉ができるのはアギルダーとユクシーのみ。
欠伸とアンコでは流しかた、流せる相手が変わってくる。アギルダーで対戦する上ではどちらかを採用したいところ。
○持ち物に関して
・きあいのタスキ
安定して何かを遂行するなら。確実に行動できる。
しかし状態異常には弱く、身代わりとの相性も悪い。
・いのちのたま
補助でかき乱しつつ攻めるなら。身代わりも使いやすい。
ひかえめならきあいだまでで砂嵐下のH252バンギを確1。
・こだわりメガネ
完全に攻めることに徹するなら。しかしほとんど珠と大差がない。
強いてメリットを挙げるなら、HPが減らない分、ちょっとばれにくい。
因みに臆病CSメガネアギルダーは種族値換算するとでC176S79のスカーフに相当する。
・こだわりスカーフ
無補正無振りでも247、早々抜かれないスピード。無補正252で実値295、補正有252で実値324。
一見ただのオーバースピードだが、殻破り後の最速パルシェン(268)や準速すなかきドリュウズ(280)、
2回加速した最速バシャーモ(290)を抜ける。
いのちがけ型 [編集]
性格:おくびょう
特性:うるおいボディ
努力値:HP252、素早さ252
持ち物:しめったいわ/ひかりのこな/こだわりスカーフ
確定技:いのちがけ
選択技:あまごい/とんぼがえり/アンコール/いばる/あくび/まもる/めざめるパワー(霊/悪)
S145という圧倒的な素早さから、先制いのちがけで特攻する型。
この型の一番重要な役割はパーティ内での苦手な相手を確実に1匹倒す事。
テッカニンには素早さで劣るがHPで勝っているため、倒せる相手も多い事がポイント。
確実に1匹仕留めたいので、基本的にHS252は確定。HP実値は187、S実値は216。
これより下の相手を狙う。仕留めたい範囲を広げたいのであれば、基本型へ。
相手の素早さやHP調整の傾向をある程度把握しておくと動きやすい。
この型は少しでもHPを削られると意味がなくなるので、先制技には要注意。
スカーフにも弱いが、その場合はこちらもスカーフを巻くことで対策可能。
代わりに柔軟性が失われるので注意。スカーフに関しては基本型のアイテムの項参照。
選択肢として
あまごい:雨パで使う場合。ほかにも天候をつぶす場合。
アンコール:言わずもがな。
あくび:アンコ読み交換読みで。
いばる:アンコ読み交換読みで。欠伸より優先度は低い。
とんぼがえり:不利な相手からの撤退。ゴツメに注意。
まもる:様子見や、先制技の有無の確認に。
めざパ霊/悪:いのちがけ無効の霊に。どうしようもないときの最終手段。
メガフシギバナやラティオスとちょうど同じHP種族値というのが良いね。
対アギルダー [編集]
- 注意すべき点
種族値145という圧倒的な素早さと、その速さから繰り出されるアンコールといのちがけ。
かるわざで、スカーフどころか すいすいや からをやぶるすらも軽々と抜いていく。
特にHP種族値80からのいのちがけは、HP種族値の低いポケモンにとっては大変な脅威となるだろう。
特攻も最低限の水準はあり、みがわり貫通のさざめきを主軸としたアタッカー型も存在する。
アシッドボム、あくび、まきびし、バトンタッチなど、個性的な技も多く覚える。
- 対策方法
耐久が低く、特に物理耐久は無いに等しいので、攻撃を1発耐えられるポケモンで物理技で殴れば大抵倒せる。
HP種族値が80以下のポケモンでも、先制技を撃てばいのちがけを喰らっても生き延びる公算が高くなるだろう。
いたずらごころも非常に有効なのだが、ヤミラミとメガジュペッタ以外はいのちがけを耐えられないので注意。
先発で出てこなかったなら、ステルスロックを撒いておくのも有効な対策。
覚える技の関係で、毒、ゴースト、炎、飛行タイプに対して有効打がない。
特にゴーストタイプはいのちがけを無効にできるので、安定して受けることが可能。
ファイアローも上から弱点を突けるが、いのちがけで落ちるので受け出しはややリスキー。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
| 5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| チョボマキ | アギルダー | チョボマキ | アギルダー | |||||||
| - | - | - | 1* | みずしゅりけん | 15 | 100 | みず | 物理 | 20 | *OA以降 |
| - | - | - | 1 | いのちがけ | - | 100 | かくとう | 物理 | 5 | |
| - | - | - | 1 | パワースワップ | - | 100 | エスパー | 変化 | 10 | |
| 1 | 1 | 1 | 1 | きゅうけつ | 20 | 100 | むし | 物理 | 15 | |
| - | 1 | - | 1 | アシッドボム | 40 | 100 | どく | 特殊 | 20 | |
| - | 1 | - | 1 | でんこうせっか | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 30 | |
| - | 1 | - | 1 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 4 | - | 4 | - | ようかいえき | 40 | 100 | どく | 特殊 | 30 | |
| - | 4 | - | 4 | アシッドボム | 40 | 100 | どく | 特殊 | 20 | |
| 8 | - | 8 | - | がまん | - | - | ノーマル | 物理 | 10 | |
| - | 8 | - | 8 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 13 | - | 13 | - | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 | |
| - | 13 | - | 13 | でんこうせっか | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 30 | |
| 16 | 16 | 16 | 16 | むしのていこう | 50 | 100 | むし | 特殊 | 20 | |
| 20 | 20 | 20 | 20 | メガドレイン | 40 | 100 | くさ | 特殊 | 15 | |
| 25 | - | 25 | - | あくび | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| - | 25 | - | 25 | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | |
| 28 | - | 28 | - | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| - | 28 | - | 28 | さきどり | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
| 32 | - | 32 | - | とける | - | - | どく | 変化 | 20 | |
| - | 32 | - | 32 | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
| 37 | 37 | 37 | 37 | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
| 40 | - | 40 | - | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
| - | 40 | - | 40 | とんぼがえり | 70 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
| 44 | 44 | 44 | 44 | むしのさざめき | 90 | 100 | むし | 特殊 | 10 | |
| 49 | 49 | 49 | 49 | じこさいせい | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 52 | - | 50 | - | ガードスワップ | - | 100 | エスパー | 変化 | 10 | |
| - | 52 | - | 52 | パワースワップ | - | 100 | エスパー | 変化 | 10 | |
| 56 | 56 | 56 | 56 | いのちがけ | - | 100 | かくとう | 物理 | 5 | |
技マシン [編集]
| No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
| 技09 | ベノムショック | 65 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
| 技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| 技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
| 技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
| 技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 技36 | ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
| 技37 | すなあらし | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
| 技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
| 技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| 技52 | きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 特殊 | 5 | |
| 技53 | エナジーボール | 90 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
| 技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
| 技76 | むしのていこう | 50 | 100 | むし | 特殊 | 20 | |
| 技83 | まとわりつく | 20 | 100 | むし | 特殊 | 20 | |
| 技87 | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 技89 | とんぼがえり | 70 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
| 技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
タマゴ技 [編集]
| 5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | アンコール | - | 100 | ノーマル | 変化 | 5 | |
| ○ | ○ | おいうち | 40 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
| ○ | ○ | ガードシェア | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
| ○ | ○ | こころのめ | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | |
| ○ | ○ | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |
| ○ | ○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
| ○ | ○ | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
| ○ | ○ | バトンタッチ | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |
| ○ | ○ | フェイント | 30 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |
| ○ | ○ | まきびし | - | - | じめん | 変化 | 20 |
教え技 [編集]
| 5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| ○ | ○ | いえき | - | 100 | どく | 変化 | 10 | |
| ○ | ○ | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | Lv |
| ○ | ○ | シグナルビーム | 75 | 100 | むし | 特殊 | 15 | |
| ○ | ○ | はたきおとす | 65 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
| ○ | ○ | むしくい | 60 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
| ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技88 |
遺伝 [編集]
遺伝経路 [編集]
| アンコール | レベル技:ツボツボ |
|---|---|
| おいうち | レベル技:スピアー・ハッサム系統・メガヤンマ系統・ドラピオン系統・ペンドラー系統 |
| ガードシェア | レベル技:ツボツボ |
| こころのめ | レベル技:テッカニン系統 |
| こらえる | レベル技:ヘラクロス・クルミル・カブルモ |
| すてみタックル | レベル技:レディアン系統・フォレトス系統・バルビート・ペンドラー系統・シュバルゴ系統・メラルバ |
| どろかけ | レベル技:ツチニン・フライゴン系統 |
| バトンタッチ | レベル技:レディアン系統・アメタマ・テッカニン・ペンドラー |
| フェイント | レベル技:ハッサム系統・ヘラクロス・ナックラー・メガヤンマ |
| まきびし | レベル技:フォレトス系統 |
}}