ラティオス [編集]
No.381 タイプ:ドラゴン/エスパー 特性:ふゆう(地面タイプの技を受けない) 体重:60.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80) ・メガラティオス タイプ:ドラゴン/エスパー 特性:ふゆう(地面タイプの技を受けない) 体重:70.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
メガ/特殊竜 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ![]() ![]() |
メガラティオス | 80 | 130 | 100 | 160 | 120 | 110 | ![]() ![]() |
メガボーマンダ | 95 | 145 | 130 | 120 | 90 | 120 | ![]() ![]() |
※特性「ふゆう」により、じめん無効
高い素早さと特攻から流星群を放つ特殊アタッカーの代表格。
ラティアスが耐久に長けるのに対し、ラティオスは攻撃性能が高い。
現環境は非常に厳しく、苦しい立場にある。
まずフェアリータイプの登場で眼鏡流星群が非常に打ちづらくなった上に、
流星群をはじめとした特殊技や、めざめるパワーまでもが弱体化され
ラティオスの利点だった抜き性能が大きく落ちてしまった。
鉢巻ファイアローに縛られがちなので動きにくい環境にある(ラティアスなら縛られない)。
さらにギルガルドというラティオスではまず勝てないポケモンも登場。
しかし、弱体化されたとはいえ眼鏡流星群の火力は健在で、拘りトリックによる耐久ポケモンの縛りや、
素早い高火力持ちの両壁使いは他にいないため、これらの技を駆使していけばまだまだ一線級の活躍はできる。
だが、逆風があまりに強すぎるので前作より大幅に数が減ってしまった。
高速ドラゴンとしてはオンバーンとメガジュカインが登場し最速の座は失ったが
オンバーンには特攻で大きく上回り、メガジュカインはりゅうせいぐんを覚えない。
高火力と高速を併せ持つのはラティオスだけの個性なので問題なく使っていけるだろう。
ORASにてメガシンカを獲得したが、使い所がない。
火力もメガシンカするより、こだわりメガネやいのちのたまを持たせた方が出る。
攻撃力が上昇したものの物理技を使うのならボーマンダで良い。
むしろそのせいでイカサマやいばるの餌食になりやすくなってしまっている。
ラティオスナイト・ラティアスナイトはORASで新規に登場したメガストーンの中でも例外的にXYへ持ち込み可能。
XYのレートでもメガシンカ形態を使用することができる。
最新世代の考察はこちらに、過去世代の考察はこちらに、ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
技考察 [編集]
型考察 [編集]
基本アタッカー型 [編集]
特性:ふゆう
性格:おくびょう
努力値:C252/S252をベースに調整
持ち物:いのちのたま/たつじんのおび/きあいのタスキ など
確定技:りゅうせいぐん
選択攻撃技:りゅうのはどう/サイコキネシスorサイコショック/なみのり/かみなりor10まんボルト/
くさむすび/めざめるパワー(炎)/シャドーボール
選択補助技:おきみやげ/ねごと
高い特攻および素早さと、多数のサブウェポンで相手を粉砕する、ラティオスの基本形。
竜+水でほとんどの相手に等倍をとれるので、なみのりの優先度は高い。
こだわりメガネ型 [編集]
特性:ふゆう
性格:おくびょう
努力値:C252/S252またはH252/S252をベースに調整
持ち物:こだわりメガネ
確定技:りゅうせいぐん
選択攻撃技:りゅうのはどう/サイコキネシスorサイコショック/なみのり/かみなりor10まんボルト/
くさむすび/めざめるパワー(炎)/シャドーボール
選択補助技:トリック/ねごと
CSベースは第5世代で猛威を振るった、火力を追求しメガネ+流星群で敵を粉砕する型。
並の耐久なら何も出来ずに瀕死となる。
HSベースにすることで、火力とそこそこの耐久を両立することができる。
ファイアローの鉢巻ブレイブバードや、メタグロスのコメットパンチ+バレットパンチ程度なら耐えられるようになり、
繰り出しや行動の回数を稼ぐことができる。
こだわりスカーフ型 [編集]
特性:ふゆう
性格:おくびょう(推奨)/ひかえめ
努力値:C252/S252をベースに調整
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:りゅうせいぐん
選択攻撃技:りゅうのはどう/サイコキネシスorサイコショック/なみのり/かみなりor10まんボルト/
くさむすび/めざめるパワー(炎)/シャドーボール
選択補助技:トリック/ねごと
スカーフによる奇襲と、相手のスカーフや龍の舞をぶち抜くのが目的。
火力・耐久がやや物足りないのが難点。
調整も一考だが、素早さはスカーフガブリアスを抜いておきたい。
サポート型 [編集]
特性:ふゆう
性格:おくびょう
努力値:HSベース(推奨)/CSベース
持ち物:ひかりのねんど(推奨)/オボンのみ/きあいのタスキ など
確定技:おきみやげ
優先技:りゅうせいぐんorりゅうのはどう/リフレクター/ひかりのかべ/おいかぜ
選択技:サイコキネシスorサイコショック/なみのり/かみなりor10まんボルト/
くさむすび/めざめるパワー(炎)/シャドーボール
高い素早さによるサポートを狙う型。
おきみやげで起点を作り、強力な積みポケモンを降臨させるのが基本。
CやSが高いため、挑発を打たれることが少なくサポートも決めやすい上、ある程度は攻撃性能も高い。
対ラティオス [編集]
- 注意すべき点
S110からの一致眼鏡流星群は脅威の一言。
サイコショックもあるため特殊受けやとつげきチョッキ持ちアタッカーに強い。
アタッカーであってもトリックやおきみやげを搭載している可能性があるため戦術の切り替えが利く。
壁張り等のサポートもこなせるため、アタッカーのイメージだけで行動すると痛い目を見ることも。
メガシンカも出来るがしないものと考えてよい。
- 対策方法
鋼、フェアリーに対する有効打に乏しく、サブウェポンで弱点さえ突かれなければ有利な戦いに持ち込める。
スカーフ持ちドラゴンで対抗するのも手だが、ラティオス側もスカーフ持ちの可能性があるため注意。
①一致技を半減以下もしくは高い特殊耐久で抑えつつ反撃。
バンギラス、ハッサム、キリキザン、ナットレイ、サーナイト、クチート、クレッフィ、ギルガルド等。
おいうちがあれば確実に狩れる。
②先手から一致で弱点を突く。
ゲッコウガ・・・C155変幻自在珠冷凍ビームでD4振りラティオスを確1。
マニューラ・・・A172つららおとし、はたきおとす(追加効果込み)いずれもB4振りを確1。
③当然ながら強さの根源である素早さを対処できるなら、上から電磁波or悪戯心電磁波も普通に有効。
サポート型まで考慮するならアンコール持ちエルフーンも可。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
技マシン [編集]
過去作技マシン [編集]
教え技 [編集]
遺伝 [編集]
タマゴグループ | タマゴ未発見 | ![]() ![]() |
性別 | ♂のみ | ![]() ![]() |