カエンジシ [編集]
No.668 タイプ:ほのお/ノーマル 通常特性:とうそうしん(相手が自分と同じ性別なら技の威力が1.25倍、異性の場合は0.75倍になる。性別不明には効果なし) きんちょうかん(相手がきのみを使えなくなる) 隠れ特性:じしんかじょう(相手を倒すと攻撃が1段階上がる) 体重 :81.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| カエンジシ | 86 | 68 | 72 | 109 | 66 | 106 |
| ヘルガー | 75 | 90 | 50 | 110 | 80 | 95 |
| メガヘルガー | 75 | 90 | 90 | 140 | 90 | 115 |
| ばつぐん(4倍) | --- |
| ばつぐん(2倍) | みず/かくとう/じめん/いわ |
| いまひとつ(1/2) | ほのお/くさ/こおり/むし/はがね/フェアリー |
| いまひとつ(1/4) | --- |
| こうかなし | ゴースト |
唯一の「ほのお×ノーマル」の複合タイプを持つポケモン。
特攻と素早さに秀でた特殊アタッカー。
素早さに関してはマフォクシー(104)よりも速く、ゴウカザル(108)には届かず。
特殊火力と耐久力に関しては、そのゴウカザルより少し上なのでアタッカーとしてはそれなりに質の良い能力値と言える。
種族値や、炎技+悪技の構成などヘルガーと類似点が多い。
ノーマル複合であることに関しては耐性が少なく弱点が増えている点が気になるところ。
しかしながらゴースト/炎であるシャンデラを止めるには都合がよい組み合わせでもある。
今作の強ポケといわれるギルガルドに対し、かげうち無効・鋼技半減のため有利であるが、種族値的に不安が残る。
補正無しC252で火力アップアイテム無しではH252ギルガルドが大文字では落ちず、オーバーヒートですら超低乱数1である。
確実に落とすには大文字なら眼鏡、オーバーヒートなら達人の帯以上が必須。それに対して補正有りA252ギルガルドの聖なる剣でH4振りでは確1で落ちる。落とせなさそうなら攻めずに引っ込めるか、鬼火で火力を削ぐのが無難か。
特性考察 [編集]
- きんちょうかん
- 構成や運用上のデメリットが無く扱いやすい。
半減実はもちろんのことラムの実も無効化でき、鬼火やあくびといった状態異常の安定性が大きく上がる。
- とうそうしん
- 全ての技威力を強化できるが、相手が異性だと逆に弱化してしまう。
それを逆手にとって特定の性別を釣り出したりもできる、博打や読み合いの色が強い。
現環境だとメスのみのガルーラがトップメタなので♀が良いだろう。
メガネ+闘争心オーバーヒートでH4振りメガガルーラが確1になる。
なおカエンジシはオスの出現率の方が低いようで、オス厳選にはある程度の時間を要する事になる。
- じしんかじょう
- 夢特性。物理技の数は少なくない。活用するなら一致技にオーバーヒートを充てた両刀型となるか。
ただ素の攻撃が低いため、他の自信過剰持ちと比較するとリターンは少なめ。
技考察 [編集]
| 攻撃技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| オーバーヒート | 炎 | 130(195) | 90 | 特攻↓↓ | 高火力だが連発には向かない |
| だいもんじ | 炎 | 110(165) | 85 | 火傷10% | 連発できるが命中がやや低い |
| かえんほうしゃ | 炎 | 90(135) | 100 | 火傷10% | 命中安定だが低威力 |
| ほのおのうず | 炎 | 35(52) | 85 | 拘束技 | あくびセットで逃がさず睡眠 |
| ハイパーボイス | 無 | 90(135) | 100 | - | 安定したノーマル技。みがわり貫通、特性ぼうおんに無効 |
| あくのはどう | 悪 | 80 | 100 | ひるみ20% | 炎+無を半減するシャンデラ・ブルンゲルへの有効打 またゴーストへの役割を意識するなら |
| バークアウト | 悪 | 55 | 95 | 特攻↓100% | おたけびや鬼火と共に相手を弱体化 |
| めざめるパワー | - | 60 | 100 | - | 氷、草、電、地など。緊張感なら半減実も怖くない |
| がむしゃら | 無 | - | 100 | - | タスキと合わせて大ダメージを与える |
| 変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ||
| ちょうはつ | 悪 | 100 | 相手の変化技を封じる。速めなので使いやすい | ||
| みがわり | 無 | - | 様子見や変化技の回避に。みがわり貫通技・特性に注意 | ||
| あくび | 無 | - | 交代読みで撃てば有利。不眠特性に注意。ラムの実は緊張感で無効 | ||
| どくどく | 毒 | 90 | 耐久ポケ対策。鋼タイプを呼びにくいので撃ちやすい | ||
| おにび | 炎 | 85 | 特性でラムを無視できるが、素の耐久がやや心許ないか | ||
| メロメロ | 無 | 100 | とうそうしん型の異性対策に | ||
| なかまづくり | 無 | 100 | とうそうしん型の異性対策その2。こちらの火力も下がっているので注意 メロメロと違って交代しても残るので控えの性別次第ではサポートにもなる | ||
| おたけび | 無 | - | 専用技。攻撃と特攻を1段階ずつ下げる。 ただし勝ち気・負けん気だと3段階上昇させてしまう。 | ||
}}
型考察 [編集]
特殊アタッカー型 [編集]
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま/ラムのみ/パワフルハーブ(ソラビ)
確定技:かえんほうしゃorだいもんじ/ハイパーボイス
優先技:あくのはどう
選択攻撃技:めざめるパワー(氷、草、地面)/がむしゃら/ソーラービーム(パワフルハーブ)
選択補助技:みがわり/ちょうはつ/あくび/おにび
種族値に沿った臆病CSの特殊型。
タイプ上ギルガルドやシャンデラに強く出られるが、こちらのメインウェポン両方が無効になるシャンデラに強く出るためには悪の波動が必要になる。
緊張感ならラムやカゴを無視して「あくび」で負担をかけることが可能。
威力が下がったとはいえ、攻撃範囲を拡大するためにもめざパは欲しいと思う事もあった。なお、無振りガブに対し無補正めざパで確2、ハイパーボイスで乱2
珠を持てばめざパ氷でD4ガブは最低乱数以外で1発(93.6%の乱1)になる。
前作で主流となっていた耐久調整メタグロス(H187、D135)は、
大文字なら珠以上、オーバーヒートであればものしり眼鏡以上の倍率を掛ければ確1となる。
緊張感でオッカの実を無効化できるので、対グロスにおける信頼性は高かった。
この点がカエンジシの明確な強みとなるか。
まだ使用者も少なさそうなので使用感を書いておきます。
議論が増えてきたら削除対象で構いません。
特性:闘争心 調整:CS特化 持ち物:気合の襷 技構成:ハイパーボイス/大文字/鬼火/あくのはどう
メガガルーラに対して有利に立ち回れるように闘争心で育成。これでガブリアスがメスなら大体ハイパーボイス二発圏内にはいります。
ハイパーボイスの火力の微妙さに泣かされる場面が多く、破壊光線はあくのはどうと選択かなと思いました。
基本的に鬼火で起点を作って攻撃して退場、後ろで積みの起点という使い方が安定してました。
↑同じ技構成と調整で臆病緊張感、持ち物は珠で使ってる。
ハイパーボイス撃つ機会が見つけられなくて挑発かあくびにしてもいいような気がしてきた…
耐久はH6しか振ってないけどタスキ持たせるほどには脆くない印象です。
ところでパワフルソーラーは候補にならないの?撃つ機会かなり多いんだけど。
↑目安として仮想的を水ロトムで計算したところ、
性格補正なしC252のパワフルソーラーでH252が確2(72.6%~86.6%)、H4振りなら乱1(90.4%~107.9%)
4倍弱点でもない限りは交代読みを狙うのが基本になるだろうけど、相手を選べば受けループも崩せる可能性が増えるし、良いと思う。
先制技持ちのマリルリとかチョッキ持ちも居るブロスターなんかからは素直に逃げた方がいいね。
というわけで技と持ち物に追加。
HがVのとき161なので、珠を持つ際に個体値調整して159にすると減らすことができるが、HP-2なので3回以上行動しないとプラスにならないので下げる必要性はあまりない。
対カエンジシ [編集]
- 注意すべき点
激戦区105族を1抜く素早さ。緊張感によるオボン無効からの確定数ずらしや、半減の実無効。
ノーマル・炎の独特の耐性により霊に対して非常に強い。
- 対策方法
特殊アタッカーではあるものの積み技はほぼ無いので特殊耐久の高いポケモンであれば受けきれる。ただし悪の波動の所持率が高いのでエスパーは出さないように。挑発を覚えることも留意するように。
また、岩タイプにはほぼ有効打がない。
アクアジェット、マッハパンチなどの先制技も非常に効果的。スカーフで上から殴るのもいいだろう。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
| 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シシコ | カエンジシ | |||||||
| - | 1 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
| 1 | 1 | たいあたり | 50 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
| 1 | 1 | にらみつける | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
| 5 | 5 | ひのこ | 40 | 100 | ほのお | 特殊 | 25 | |
| 8 | 8 | ふるいたてる | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
| 11 | 11 | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
| 15 | 15 | おたけび | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
| 20 | 20 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 23 | 23 | ほのおのキバ | 65 | 95 | ほのお | 物理 | 15 | |
| 28 | 28 | がむしゃら | - | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
| 33 | 33 | エコーボイス | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| 36 | 38 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
| 39 | 42 | かみくだく | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
| 43 | 48 | ハイパーボイス | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
| 46 | 51 | やきつくす | 60 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
| 50 | 57 | オーバーヒート | 130 | 90 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技マシン [編集]
| No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 技05 | ほえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
| 技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
| 技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| 技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
| 技12 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
| 技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
| 技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
| 技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技22 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
| 技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技28 | あなをほる | 80 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
| 技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 技35 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
| 技38 | だいもんじ | 110 | 85 | ほのお | 特殊 | 5 | |
| 技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技43 | ニトロチャージ | 50 | 100 | ほのお | 物理 | 20 | |
| 技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
| 技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 技46 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
| 技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| 技49 | エコーボイス | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| 技50 | オーバーヒート | 130 | 90 | ほのお | 特殊 | 5 | |
| 技59 | やきつくす | 60 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
| 技61 | おにび | - | 85 | ほのお | 変化 | 15 | |
| 技66 | しっぺがえし | 50 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
| 技67 | かたきうち | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
| 技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
| 技78 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
| 技87 | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 技93 | ワイルドボルト | 90 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
| 技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技95 | バークアウト | 55 | 95 | あく | 特殊 | 15 | |
| 技97 | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | |
| 技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
| 秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
| 秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 |
タマゴ技 [編集]
| 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | あくび | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| ○ | ほのおのうず | 35 | 85 | ほのお | 特殊 | 15 | |
| ○ | よこどり | - | - | あく | 変化 | 10 | 教え |
| ○ | なかまづくり | - | - | ノーマル | 変化 | 15 |
教え技 [編集]
| 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| ○ | がむしゃら | - | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | Lv |
| ○ | てだすけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
| ○ | とびはねる | 85 | 85 | ひこう | 物理 | 5 | |
| ○ | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 | |
| ○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | |
| ○ | ハイパーボイス | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | Lv |
| ○ | よこどり | - | - | あく | 変化 | 10 | タマゴ |
}}
遺伝 [編集]
| タマゴグループ | りくじょうグループ |
|---|---|
| 性別 | ♂:♀=1:7(諸説あり) |
遺伝経路 [編集]
| あくび | ウパー/ノコッチ/ナマケロ/ドンメル/ビッパ/ヒポポタス/バオップ/ムンナ |
|---|---|
| ほのおのうず | ロコン/ポニータ/ブースター/アチャモ/コータス/ヒコザル/クイタラン/フォッコ |
| なかまづくり | ミミロル/ヤンチャム/デデンネ |
| よこどり | ニューラ/チョロネコ/クイタラン/ORAS教え技 |
}}