デンリュウ [編集]
No.181 タイプ:でんき 通常特性:せいでんき(接触技を受けると30%の確率で相手をまひ状態にさせる) 隠れ特性:プラス(特性が「プラス」か「マイナス」の味方が戦闘に出ると特攻が1.5倍になる) 体重 :61.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80) ・メガデンリュウ タイプ:でんき/ドラゴン 特性 :かたやぶり(相手の特性を無視して攻撃できる) 体重 :61.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
能力比 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
デンリュウ | 90 | 75 | 85 | 115 | 90 | 55 |
メガデンリュウ | 90 | 95 | 105 | 165 | 110 | 45 |
}}
デンリュウ | でんき | メガデンリュウ | でんき/ドラゴン | |
ばつぐん(4倍) | --- | ばつぐん(4倍) | --- | |
ばつぐん(2倍) | じめん | ばつぐん(2倍) | じめん/ドラゴン/こおり/フェアリー | |
いまひとつ(1/2) | でんき/ひこう/はがね | いまひとつ(1/2) | ほのお/みず/くさ/ひこう/はがね | |
いまひとつ(1/4) | --- | いまひとつ(1/4) | でんき | |
こうかなし | --- | こうかなし | --- |
}}
電気タイプにしては珍しい鈍足。XYより防御種族値が10上昇し、サンダーと同等の耐久を得た。メガシンカも獲得。
メガシンカによってドラゴンタイプがつき、特性共々ゼクロムと同じになる。
火力・耐久共に向上・耐性も増えるが、弱点が増えてしまうことには注意。
素早さが下がってしまうが、元々鈍足なのでさほど気にならない。
抜群相手を倒すには十分だが、かみなりを使わなければ最高威力が135止まり。数値ほどの火力はない。
電気+ドラゴンの攻撃範囲自体は優秀。きあいだまと併せれば半減以下できるのはエルフーン・デデンネ・メガチルタリスのみ。
ただし一致技はどちらも無効タイプがあるので、控えの地面・フェアリーなどには注意したい。
耐久面は、H振りだけでC200のグレイシアのれいとうビームを確定で耐え、
さらにH振りにB4を加えるだけでA182ガブリアスの地震もギリギリ耐える。
無傷の状態なら並みの攻撃ではまず倒れないと思っていい。
素早さはメガシンカ後で更に下がる。鈍足ゆえエースとするならば補助が欲しい。先手を取れれば竜相手を逆に縛ることもできる。
自力でできるのは電磁波、高速移動。味方からのトリックルーム補助も有用である。
素早さ無振りの場合、マリルリ・クチート等の50族はメガシンカ発動時のみ元の素早さが参照されるのでこちらが先制できるが、
その後は先手を取られるので意識するなら調整推奨。
メガシンカタイミング
能力値や受け出し時を考えるとなるべくメガシンカを優先した方がいい。
ただしメガシンカの前後でタイプ耐性が大きく変わるのでタイミングが重要。
メガシンカはターンの最初に行われるので、メガシンカ後で受けたいなら初手でメガシンカ、
メガシンカ前の状態で受けるなら初手電磁波or高速移動→次ターンでメガシンカで比較的安全に発動できる。
技考察 [編集]
攻撃技 | タイプ | 威力[メガ] | 命中 | 追加効果 | 備考 |
かみなり | 電 | 110(165) | 70 | まひ30% | 高火力だが命中不安。雨で必中。 |
10まんボルト | 電 | 90(135) | 100 | まひ10% | 安定した電気技。 |
ほうでん | 電 | 80(120) | 100 | まひ30% | 攻撃とマヒ撒きを同時にやりたい場合に。ダブル・トリプルでは全体攻撃。 |
ボルトチェンジ | 電 | 70(105) | 100 | 交代 | 基本後攻なので交代読みか味方の降臨用。 |
りゅうのはどう | 竜 | 85[127] | 100 | - | メガシンカでタイプ一致。電気技との相性もよい。 |
きあいだま | 闘 | 120 | 70 | 特防↓10% | 命中不安だが威力と範囲は優秀。対ナットレイ・バンギラス等に。 |
パワージェム | 岩 | 80 | 100 | - | 対炎、特にウルガモスを意識するなら。 |
めざめるパワー | - | 60 | 100 | - | 電気と相性がよいのは氷・草、メガならヒードラン、ヒートロトムに刺さる地面など。 |
補助技 | タイプ | 命中 | 備考 | ||
でんじは | 電 | 100 | 流し際の妨害に。素早さを補うことができる。 | ||
コットンガード | 草 | - | 物理に対して強くなる。 | ||
ひかりのかべ | 超 | - | サポート用。後攻ボルチェンで味方を安全に出せる。 | ||
リフレクター | 超 | - | 同上。旧作遺伝技限定。技マシンで覚えられないので注意。 | ||
こうそくいどう | 超 | - | 流し際に積めれば相手ドラゴンとの縛り関係を逆転できる。 |
}}
特性考察 [編集]
通常時のせいでんきとプラスについて
- プラス自体のメリットは無いので基本的にはせいでんき。
- トリックルーム、あるいは味方がまひ以外の状態異常を狙いたいなどで不意にまひにしたくない場合にプラスを選択する。
メガシンカ後のかたやぶりについて
- 頑丈・マルスケカイリューを一撃で倒せる。
- 蓄電・電気エンジン・避雷針に電気を吸収されない。
- マジックミラーに電磁波や毒々が入る。
型考察 [編集]
メガデンリュウ:基本アタッカー型 [編集]
特性:せいでんき/プラス(トリル採用型)→かたやぶり
性格:ひかえめ/れいせい(トリル採用型)/おくびょう(高速移動採用型)
努力値:HP252 耐久or素早さ調整 残り特攻
持ち物:デンリュウナイト
確定技:10まんボルトorかみなり/りゅうのはどう/きあいだま
攻撃技:ボルトチェンジ/パワージェム/めざめるパワー(草/地)
変化技:でんじは/リフレクター/ひかりのかべ/コットンガード/こうそくいどう
珠デンリュウ相当の火力と、高い耐久を得、さらにドラゴンタイプ追加によって有利な相手と不利な相手が増える。
メガシンカのメリットは耐久値の上昇・耐性の増加で役割を持てる範囲が広がる点。対水の役割を持てるのは評価点。
特に流行りのファイアローやフロスト以外のロトムに強気に出せるのは大きな利点。
竜・妖相手に弱くなるが、電気・炎全般には有利に戦える。
一方りゅうせいぐんは覚えないため、一致技の威力がイマイチ。火力面では他のメガシンカに劣る。
序盤は後出しからのボルチェンで回し、終盤にトリックルームみかづきのまいサポートから抜いていくなど、
活かすにはパーティ全体での工夫がいる。
れいせいHCのトリル型、ひかえめCSの高速移動型の両方を使ってみたので、感想をまとめてみる。
・トリル型
電気の通りがよい相手なら基本的に先発に出して後攻ボルトチェンジで引っ込み、始動要員を介して再登場させる。
先発有利対面でガブリアスなどに交換してきそうなら、そのままりゅうのはどうで叩くことも可能。
しかしデンリュウ+トリル持ちが見せ合いでいる時点でかなり読まれやすく、さらに限られたターン以内に行動しなければいけないのに
メインウェポン両方に無効が存在することによって読み外しが即負けに繋がるので使い勝手はあまりよくなかった。
先制技もないためトリル無しだと地面技持ちが多い鈍足アタッカーやマリルリ、メガクチート相手に無抵抗で落ちるしかないのは痛い。
相手に麻痺されると都合が悪い為、メガシンカ前の特性はプラスを推薦。
・高速移動型
ひかえめならメガシンカ後でも最速オンバーンまで抜ける。
トリル型に比べて耐久が落ちているうえに高速移動を積みたい場合は1ターン攻撃を受けなければいけないため、基本的に死に出し。
一発受けられる相手に出して積んでから全抜きを狙う。
一発目に氷や竜技が飛んでくることが大半なため、タイミングには注意。
トリル型と異なり、無振りなことが多い65族付近までの相手なら
初ターンから抜けるため対面で潰しやすい(マリルリ、バンギなど)。
メガクチートも最低一発は入れることができ、受け出しをよんで10万ボルトを当てることができれば突破可能。
またこちらの型でもトリルによるサポートは有用であり、サポートと同時に偽装にもなって相手に型を読まれにくい。
逆に不便な点は耐久を削ったことにより、地震や竜技一発で落ちる可能性がかなり高くなることと、
積む際にダメージを受けすぎると先制技で落とされること。
電・竜・闘の攻撃範囲はかなり広いため、きあいだまさえ当てられれば火力はなかなか。
しかし、ステロ等のサポート込みでギリギリ一発なことも多いため、おくびょうでの運用は厳しいと思われる。
元々のC種族値が高いし、C無振りりゅうの波動でD4ガブリアスを確定1にできるほどの火力があるからHBベースで繰り出し性能を上げて使ってる。
アローはもちろん水ポケや鋼物理アタッカーへの交代出しがしやすくなるし、ボルチェンでサイクル回しやすくなるからオススメ。
デンリュウ:基本型 [編集]
特性:せいでんき
性格:ひかえめ or れいせい
努力値:特攻252 素早さ調整 残りHP
持ち物:こだわりメガネ/いのちのたま/たつじんのおび/シュカのみ/オボンのみ/フォーカスレンズ
確定技:10まんボルトorかみなり/きあいだま
攻撃技:ボルトチェンジ/めざめるパワー(草/氷)/シグナルビーム/パワージェム
変化技:でんじは/ひかりのかべ/リフレクター
5世代wikiのアタッカー型と同じ。
冷静は後攻ボルチェン狙いやトリパ型で。
フォーカスを使うために素早さを下げるのは間違い。先攻で2回攻撃した方がよい。
↑アナライズと混同してるみたいだけど、フォーカスで後攻取れれば当たって勝てたような場面で
先手取って2発とも外す事だって考えられるから、一概にそうとも言えない。
↑かみなり・きあいだまの70%を前提にすると、フォーカスで1.2倍なら命中84%。
一方先手2連打なら両方外す可能性は9%だから1発でも当てる可能性は91%。
対デンリュウ [編集]
- 注意すべき点
メガシンカで火力・耐久が大幅にアップ。更にタイプにドラゴンが追加され、攻撃性能は相当優秀になった。
型破りでマルチスケイルのカイリューにも有利。
高速移動とトリックルーム、どちらの戦法でも使え、それぞれに脅威がある。
- 対策方法
メガシンカ前後共地面が抜群。ただし耐久がかなりある為一撃で倒すことは難しい。
またメガシンカすれば氷、フェアリーが抜群になる。
地面と氷技を一致で放てるマンムー、地面技を一致で放て尚且つ氷の礫で先制できるドンファン等が安定した対抗策。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
3rd | 4th | BW | BW2/6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メリー プ | モココ | デン リュウ | メリー プ | モココ | デン リュウ | メリー プ | モココ | デン リュウ | メリー プ | モココ | デン リュウ | |||||||
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1* | でんじほう | 120 | 50 | でんき | 特殊 | 5 | *XY以降 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1* | じばそうさ | - | - | でんき | 変化 | 20 | *XY以降 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1* | プラズマシャワー | - | - | でんき | 変化 | 25 | *XY以降 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1* | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | *XY以降 |
- | - | - | - | - | 1 | - | - | 1 | - | - | 1 | ほのおのパンチ | 75 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | たいあたり | 50 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
1 | 1 | 1 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 1 | 1 | 1 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 | 1 | でんじは | - | 100 | でんき | 変化 | 20 | |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 | 1 | でんきショック | 40 | 100 | でんき | 特殊 | 30 | |
16 | 18 | 18 | 14 | 14 | 14 | 14 | 14 | 14 | 4 | 4 | 4 | でんじは | - | 100 | でんき | 変化 | 20 | |
9 | 9 | 9 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 8 | 8 | 8 | でんきショック | 40 | 100 | でんき | 特殊 | 30 | |
23 | 27 | 27 | 19 | 20 | 20 | 19 | 20 | 20 | 11 | 11 | 11 | わたほうし | - | 100 | くさ | 変化 | 40 | |
- | - | - | 23 | 25 | 25 | 23 | 25 | 25 | 15 | 16 | 16 | じゅうでん | - | - | でんき | 変化 | 20 | |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | 18 | 20 | 20 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
- | - | - | - | - | - | 28 | 31 | 33 | 22 | 25 | 25 | エレキボール | - | 100 | でんき | 特殊 | 10 | |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | 25 | 29 | 29 | あやしいひかり | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | |
- | - | 30 | - | - | 30 | - | - | 30 | - | - | 30 | かみなりパンチ | 75 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
- | - | - | 41 | 47 | 59 | 50 | 59 | 71 | 29 | 34 | 35 | パワージェム | 80 | 100 | いわ | 特殊 | 20 | |
- | - | - | 28 | 31 | 34 | 37 | 42 | 48 | 32 | 38 | 40 | ほうでん | 80 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
- | - | - | - | - | - | 32 | 36 | 40 | 36 | 43 | 46 | コットンガード | - | - | くさ | 変化 | 10 | |
- | - | - | 32 | 36 | 42 | 41 | 47 | 55 | 39 | 47 | 51 | シグナルビーム | 75 | 100 | むし | 特殊 | 15 | |
30 | 36 | 42 | 37 | 42 | 51 | 46 | 53 | 63 | 43 | 52 | 57 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
37 | 45 | 57 | 46 | 53 | 68 | 55 | 65 | 79 | 46 | 56 | 62 | かみなり | 110 | 70 | でんき | 特殊 | 10 |
}}
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技16 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技20 | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技24 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
技25 | かみなり | 110 | 70 | でんき | 特殊 | 10 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技31 | かわらわり | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技49 | エコーボイス | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技52 | きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 特殊 | 5 | |
技56 | なげつける | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技57 | チャージビーム | 50 | 90 | でんき | 特殊 | 10 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技70 | フラッシュ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技72 | ボルトチェンジ | 70 | 100 | でんき | 特殊 | 20 | |
技73 | でんじは | - | 100 | でんき | 変化 | 20 | |
技78 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技87 | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技93 | ワイルドボルト | 90 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技98 | グロウパンチ | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 |
}}
過去作技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第4世代まで | |||||||
技01 | きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | 教え |
技23 | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | タマゴ/教え |
技34 | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | 教え |
技58 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 |
}}
タマゴ技 [編集]
3th | 4th | 5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | Lv |
○ | ○ | ○ | ○ | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
○ | ○ | ○ | ○ | いやなおと | - | 85 | ノーマル | 変化 | 40 | |
○ | ○ | ○ | ○ | かぎわける | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |
○ | ○ | ○ | ○ | じゅうでん | - | - | でんき | 変化 | 20 | Lv |
○ | ○ | ○ | おだてる | - | 100 | あく | 変化 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | すなかけ | - | 100 | じめん | 変化 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | 教え | |
○ | ○ | おさきにどうぞ | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | 教え | ||
○ | ○ | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |||
○ | かいでんぱ | - | 100 | でんき | 変化 | 15 | ||||
○ | エレキフィールド | - | - | でんき | 変化 | 10 | ||||
○ | ○ | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 | 技20 | ||
○ | ○ | リフレクター | - | - | エスパー | 変化 | 20 | 5th:PDW/技マシンでは覚えられない |
}}
教え技 [編集]
3rd | 4th | 5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Em | ○ | ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
Em | ○ | ○ | ○ | かみなりパンチ | 75 | 100 | でんき | 物理 | 15 | Lv |
Em | ○ | ○ | ○ | ほのおのパンチ | 75 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | Lv |
○ | ○ | ○ | でんじふゆう | - | - | でんき | 変化 | 10 | ||
○ | ○ | ○ | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | シグナルビーム | 75 | 100 | むし | 特殊 | 15 | Lv | |
HS | ○ | ○ | いやしのすず | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | ||
○ | ○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | タマゴ | ||
○ | ○ | おさきにどうぞ | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | タマゴ | ||
○ | エレキネット | 55 | 95 | でんき | 特殊 | 15 | ||||
○ | きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | ||||
○ | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | ||||
○ | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | Lv | |||
FL/Em | メガトンパンチ | 80 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | ||||
FL/Em | メガトンキック | 120 | 75 | ノーマル | 物理 | 5 | ||||
○ | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | タマゴ | |||
○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | ||||
FL/Em | カウンター | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | ||||
○ | ちきゅうなげ | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | ||||
○ | ものまね | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | ||||
○ | でんじは | - | 100 | でんき | 変化 | 20 | Lv./技73 | |||
○ | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技90 | |||
Em | ばくれつパンチ | 100 | 50 | かくとう | 物理 | 5 | ||||
Em | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 4th:技58 | |||
Em/XD | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 | 技87 | |||
Em | ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技88 | ||
Em | まるくなる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | ||||
Em | ○ | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | |||
HS | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 |
}}
その他 [編集]
技 | 威 | 命 | タイプ | 分類 | PP | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
リフレクター | - | - | エスパー | 変化 | 20 | PDW |
}}
遺伝 [編集]
}}
遺伝経路 [編集]
全てドーブルでOK。
とっしん | 自力習得: | (レベル技) |
のしかかり | レベル技: | ラプラス・カビゴン・メガニウム系統・コータス・トロピウス・トドゼルガ系統・ブニャット・ブリガロン系統・ゴロンダ系統 |
いやなおと | レベル技: | アーボック系統・ペルシアン系統・ゴルダック系統・オコリザル系統・ベロベルト系統・オーダイル系統・エテボース系統・ブラッキー・ノコッチ・マニューラ系統・バンギラス系統・ジュカイン系統・バクオング系統・ハブネーク・カクレオン・ラムパルド系統・スカタンク系統 |
かぎわける | レベル技: | ウインディ系統・キリンリキ・マンムー系統・ヘルガー系統・ゴマゾウ・グラエナ系統・マッスグマ系統など |
じゅうでん | 自力習得: | (レベル技) |
おだてる | レベル技: | ニドラン♂・ニドリーノ |
すなかけ | レベル技 | サンドパン系統・ダグトリオ系統・カモネギ・イーブイ系統・エテボース系統・オドシシ・バシャーモ系統・グラエナ系統・マッスグマ系統・ガブリアス系統・カバルドン系統・ミルホッグ系統・レパルダス系統・ワルビアル系統・ズルズキン系統・メブキジカ系統・トリミアン |
アイアンテール | リレー遺伝: | ボスゴドラ系統(Lv)→ニドラン♂/サイホーン/メリープ |
自力習得: | (ORAS教え技) | |
おさきにどうぞ | レベル技: | ミミロップ系統・ミルホッグ系統・チラーミィ |
自力習得: | (ORAS教え技) | |
こうそくいどう | レベル技: | ピカチュウ・ガーディ・ギャロップ系統・カモネギ・サンダース・オーダイル・エテボース系統・キリンリキ・ニューラ・ジュカイン系統・フローゼル系統・ミミロップ系統・ゼブライカ系統・ゾロアーク系統・エモンガ・ホルード系統 |
かいでんぱ | レベル技: | エレザード |
エレキフィールド | レベル技: | ライボルト・レントラー |
}}