ホルード [編集]
No.660 タイプ:ノーマル/じめん 通常特性:ものひろい(対戦中に相手が使った道具を拾う) ほおぶくろ(きのみを使うとHPも回復する) 隠れ特性:ちからもち(こうげきが2倍になる) 体重 :42.4kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
ホルード | 85 | 56 | 77 | 50 | 77 | 78 |
}}
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | くさ/こおり/かくとう/みず |
いまひとつ(1/2) | どく/いわ |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | ゴースト/でんき |
}}
唯一の「ノーマル×じめん」の複合タイプを持つポケモン。
隠れ特性「ちからもち」によってかなりの火力を得ることができ、地面+ノーマルの攻撃範囲も優秀。
特化ホルードのA種族値は、実質164相当。ホルードの地震は陽気ASガブリアスの珠地震とほぼ同威力となる。
微妙な素早さを補うでんこうせっか、サイクルを回すとんぼがえり、火力強化のつるぎのまいと、有用な技は一通り揃っている。
流行のガルーラと攻撃範囲が似通っているため、ガルーラ対策のポケモンで対策されやすいことは難点。
かげうち無効かつキングシールドの効果を気にせず一致地震を放てる事から、対ギルガルド性能はかなり高い。
攻撃特化ならアイテム無しでもH252B4振りギルガルドを中乱数1発(62.5%)。
陽気A252振り@プレート地震でH252ギルガルド確一。アイテムで強化しない場合は乱1。
みがわりがあれば更に安定する。
電磁波無効+一致地震でクレッフィにも有利に立ち回れる。
クレッフィの威張るは相手不利な運ゲー。意地A252振りのみの地震でHB特化クレッフィ確一。
ORASでは、新たにかみなりパンチ・れいとうパンチ・ほのおのパンチ・イカサマ・はたきおとす・けたぐり・ばかぢからなどを教え技にて獲得。
技考察 [編集]
攻撃技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
じしん | 地 | 100(150) | 100 | - | 安定した一致技。 |
おんがえし | 無 | 102(153) | 100 | - | 地面の通らない相手に通る広範囲技。やつあたりも可 |
からげんき | 無 | 70→140(210) | 100 | - | やけど対策に |
でんこうせっか | 無 | 40(60) | 100 | 優先度+1 | 微妙な素早さを補える先制技。ゴーストには無効 |
とんぼがえり | 虫 | 70 | 100 | 交代 | 交代読み、退却用。マンムーとの差別化。 |
ストーンエッジ | 岩 | 100 | 80 | 急所ランク+1 | 対虫・飛行。地面との相性補完に優れる |
いわなだれ | 岩 | 75 | 90 | 怯み30% | 命中を取る場合や素早さ振りでひるみを狙うならこちら |
がんせきふうじ | 岩 | 60 | 95 | 素早さ↓ | 自身が上を取ることを狙いつつの展開補助技 |
ばかぢから | 闘 | 120 | 100 | 攻撃防御↓ | じしんと範囲は被るが攻撃範囲は広い |
アームハンマー | 闘 | 100 | 90 | 素早さ↓ | じしんと範囲は被るが攻撃範囲は広い |
けたぐり | 闘 | - | 100 | - | 能力ダウンを嫌うなら |
ワイルドボルト | 電 | 90 | 100 | 反動ダメ1/4 | 対飛行はエッジで十分。ギャラドスやエアームドには有効 |
いかりのまえば | 無 | - | 90 | - | 両者ステータスに関係なく、HPの半分のダメージ。 攻撃に努力値をふらなくてもダメージが稼げる。 |
れいとうパンチ | 氷 | 75 | 100 | 氷30% | ガブリアスやボーマンダなどの4倍ドラゴンに |
はたきおとす | 悪 | 65→97 | 100 | 持ち物無効化 | ゴーストに強くなれ交代先にも刺さる |
イカサマ | 悪 | 95 | 100 | - | 相手の攻撃値でダメージ計算。 攻撃に努力値を振らなくてもダメージが稼げる。 |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ||
つるぎのまい | 無 | - | 積めばでんこうせっかも主力並に | ||
ビルドアップ | 闘 | - | 火力と耐久を同時に強化 | ||
こうそくいどう | 超 | - | 最速で積めばいじっぱり砂かきドリュウズを抜ける 準速だとスカーフガブリアス程度まで | ||
リサイクル | 無 | - | オボン+ほおぶくろで112回復を繰り返し使える |
}}
型考察 [編集]
ちからもちアタッカー型 [編集]
特性:ちからもち
性格:ようき/いじっぱり
努力値:攻撃252 HP252or素早さ252
持ち物:だいちのプレート/たつじんのおび/いのちのたま/シルクのスカーフ/ノーマルジュエル/きあいのタスキ/ラムのみ
確定技:じしん/でんこうせっか
攻撃技:おんがえしorからげんき/ストーンエッジ/ワイルドボルト/アームハンマーorばかぢから/いかりのまえば/とんぼがえり/れいとうパンチ/はたきおとす
補助技:つるぎのまい/みがわり
HP252ギルガルドを確定で倒すにはプレート以上の強化アイテムが必要。
おんがえしとでんこうせっかを両立する場合はシルクのスカーフも候補。
つるぎのまいを積むならタスキやラムがよいか。
素早さはすぐ下にヒードランがいるので役割を持たせたいならようき最速。
いじっぱりでも強豪ひしめく80族に近いので多少調整しておくと動きやすいだろう。
H4-B116振りで特化ギルガルドのせいなるつるぎを確定で耐える。
ついでに特化ファイアローの鉢巻ブレバ・フレドラ確定耐え、陽気メガガルーラのおんがえし高乱数耐え。
スカーフ型 [編集]
性格:ようき/いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:じしん/おんがえし
選択技:ストーンエッジorいわなだれ/ワイルドボルト/とんぼがえり/ばかぢから/れいとうパンチ/はたきおとす
中途半端な素早さをスカーフで補う。
流行のメガライボルトの相手をさせたいならようき必須。
A252ちからもち地震でいかくが入ってもH4メガライボルト確1。
↑対面、序盤ならそれでもいいが、ライボルトはホルードと対面すると100%引く。
向こうはめざ氷かオーバーヒートを撃つしかなく、臆病ライボルト→H無振りホルードでも7割~8割。
ラス1対面か、ホルードが削れてる状態じゃなきゃ無理だが、低耐久のこいつが都合よく削れててスカーフバレてない状況なんて思い浮かばない。
ライボルトを引き合いに出すのは意味がないと思う。
↑HP満タンのホルードを見て相手が100%引くと分かっているなら、メガライボルトの電気技読みで繰り出していって、対面したらとんぼがえりで100%安全に有利対面が作れる(スカーフバレもしない)。
メガライボルトが出るたびに似たようなことを繰り返して、こちらの交換が読まれてホルードのHPを削られたら、倒せると思った相手にスカーフ地震を決められる。
とつげきチョッキ型 [編集]
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 余り特殊耐久
持ち物:とつげきチョッキ
確定技:じしん/おんがえし/とんぼがえり/でんこうせっか
電気の一貫を切りつつ蜻蛉返りでサイクルを回す。
マンムーと違い蜻蛉返りで択を迫れ、ランドロスと違いめざ氷で4倍弱点を突かれない。
草結びの被威力が60のため、マンムーよりボルトロスの草結びに強い。気合玉のリスクはマンムーと同じ。
ボルトロスへの遂行技としておんがえしが外せないので技はこの4技で確定である。
ほおぶくろ耐久型 [編集]
特性:ほおぶくろ
性格:BD↑・C↓
努力値:HP252・防御特防調整
持ち物:オボンのみ
確定技:リサイクル
候補技:イカサマ・いかりのまえば・どくどく・じしん・おんがえし
ORASで新技を得て使えるようになった耐久型。
リサイクルの獲得が大きく、オボン+ほおぶくろでの回復数は112。
それを繰り返し使えるため耐久指数はかなりのもの。
また努力値を攻撃にまわさなくてもダメージが稼げるイカサマといかりのまえばの習得も大きい。
下に記載されている対策方法にもあるが、
ちからもち物理アタッカーのイメージが強く、その物理アタッカー対策が通用しないのも利点。
対策ポケモンはどれも地震に耐性のあるゴーストか鋼だが、
ゴーストにはイカサマ、鋼には前歯がおもしろいように刺さる。
ただしゴーストに多い鬼火には注意。イカサマは相手のやけどの影響は無視できるがこちらのやけどは威力が下がる。
以下は耐久指数の比較
ホルード:オボン無し | 27072 |
ホルード:オボン+ほおぶくろ | 42864 |
H振りメガヤドラン | 40800 |
HBクレセリア | 42903 |
HB輝石ポリ2 | 44694 |
どくどくで倒すのが主だが、地面複合なので、毒や鋼が出てきにくい点も差別化になる。
予めどくどくを撒いておくか、どくびしなどのお膳立てがあるとさらに動きやすい。
積んでくる相手にはイカサマ。
タイプ一致技の地震と恩返しを一応候補には上げたが、それほど優先順位は高くなく、前半の4つで事足りる。
対ホルード [編集]
- 注意すべき点
ちからもちによる高火力の物理技。ノーマル+地面+岩の攻撃範囲の広さ。
タイプ一致からげんき、じたばた、がんせきふうじ、とんぼがえりなど様々な状況に対応できる技を覚え
つるぎのまい、こうそくいどうなどの積み技で全抜き態勢をとってくる型もある。
電磁波が効かないのでスカーフで運用させやすい。持ち物はスカーフの次に襷が多い。
- 対策方法
耐久は並程度で変則的な戦術も使わないので、鬼火、威嚇、ゴツメ物理受けなど、物理アタッカー対策がそのまま通用する。
一致技を半減以下に抑え、岩や虫技で弱点を突かれないポケモンは
エアームド、ゲンガー、オーロット、パンプジン、ムウマージ、ノーマルロトム、ドータクン辺り。
ただし、ORASで教え技を得たことで単純なアタッカー以外の型も出始めたので、アタッカーと決めつけて
上記のポケモンを投げると返り討ちに合うこともあり得る。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホル ビー | ホル ード | |||||||
- | 1 | アームハンマー | 100 | 90 | かくとう | 物理 | 10 | |
- | 1 | たがやす | - | - | じめん | 変化 | 10 | |
- | 1 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
- | 1 | つるぎのまい | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
1 | 1 | たいあたり | 50 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
1 | 1 | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
1 | 1 | にらみつける | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
7 | 7 | でんこうせっか | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 30 | |
10 | - | おうふくビンタ | 15 | 85 | ノーマル | 物理 | 10 | |
13 | 13 | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
15 | 15 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
18 | 18 | マッドショット | 55 | 95 | じめん | 特殊 | 15 | |
20 | 20 | にどげり | 30 | 100 | かくとう | 物理 | 30 | |
25 | 26 | かぎわける | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |
29 | 31 | じたばた | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
33 | 37 | あなをほる | 80 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
38 | 42 | とびはねる | 85 | 85 | ひこう | 物理 | 5 | |
42 | 48 | いかりのまえば | - | 90 | ノーマル | 物理 | 10 | |
47 | 53 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
49 | 57 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
- | 60 | アームハンマー | 100 | 90 | かくとう | 物理 | 10 |
}}
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技08 | ビルドアップ | - | - | かくとう | 変化 | 20 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技23 | うちおとす | 50 | 100 | いわ | 物理 | 15 | |
技26 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技28 | あなをほる | 80 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技31 | かわらわり | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技36 | ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技37 | すなあらし | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
技39 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
技41 | いちゃもん | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技46 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技56 | なげつける | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技66 | しっぺがえし | 50 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技71 | ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 物理 | 5 | |
技75 | つるぎのまい | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技78 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技80 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技86 | くさむすび | - | 100 | くさ | 特殊 | 20 | |
技87 | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技89 | とんぼがえり | 70 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技93 | ワイルドボルト | 90 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技96 | しぜんのちから | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技98 | グロウパンチ | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
秘01 | いあいぎり | 50 | 95 | ノーマル | 物理 | 30 | |
秘03 | なみのり | 90 | 100 | みず | 特殊 | 15 | |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 |
}}
タマゴ技 [編集]
6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ころがる | 30 | 90 | いわ | 物理 | 20 | |
○ | まきびし | - | - | じめん | 変化 | 20 | |
○ | まるくなる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 |
}}
教え技 [編集]
6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | |
○ | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | |
○ | イカサマ | 95 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
○ | いえき | - | 100 | どく | 変化 | 10 | |
○ | いかりのまえば | - | 90 | ノーマル | 物理 | 10 | Lv |
○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
○ | かみなりパンチ | 75 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
○ | がむしゃら | - | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
○ | きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
○ | けたぐり | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
○ | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
○ | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
○ | ダストシュート | 120 | 80 | どく | 物理 | 5 | |
○ | とっておき | 140 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
○ | とびはねる | 85 | 85 | ひこう | 物理 | 5 | Lv |
○ | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | |
○ | はたきおとす | 65 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
○ | ほのおのパンチ | 75 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | |
○ | れいとうパンチ | 75 | 100 | こおり | 物理 | 15 | |
○ | よこどり | - | - | あく | 変化 | 10 | |
○ | リサイクル | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |
}}
遺伝 [編集]
タマゴグループ | 陸上 |
性別 | ♂:♀=1:1 |
孵化歩数 | 3840歩 |
進化 | ホルビー(Lv20)→ホルード |
}}
遺伝経路 [編集]
※全てドーブルでOK。
ころがる | レベル | サンドパン系統/バクフーン系統/ノコッチ/ドンファン系統/ホエルオー系統/トドゼルガ系統(ORAS)/ビーダル系統/エンブオー系統/ヒヒダルマ系統/ブリガロン系統 |
まきびし | リレー | ゲッコウガ→デリバード |
まるくなる | レベル | サンドパン系統/バクフーン系統/オオタチ系統/ノコッチ/ドンファン系統/トドゼルガ系統(*1)/ビーダル系統/ミミロップ系統/エンブオー系統/ムシャーナ系統 |
}}
※1 第4世代〜XYはタマザラシのみ