ガチゴラス [編集]
No.697 タイプ:いわ/ドラゴン 特性:がんじょうあご(キバを使った技の威力が上がる) 隠れ特性:いしあたま(技の反動ダメージを受けない) 体重:270.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
一致諸刃 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 石頭 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ガチゴラス | 82 | 121 | 119 | 69 | 59 | 71 | ○ |
ボスゴドラ | 70 | 110 | 180 | 60 | 60 | 50 | ○ |
ジーランス | 100 | 90 | 130 | 45 | 65 | 55 | ○ |
ラムパルド | 97 | 165 | 60 | 65 | 50 | 58 | × |
アーケオス | 75 | 140 | 65 | 112 | 65 | 110 | × |
}}
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | こおり/じめん/かくとう/ドラゴン/はがね/フェアリー |
いまひとつ(1/2) | ノーマル/でんき/ひこう/どく |
いまひとつ(1/4) | ほのお |
こうかなし | --- |
}}
唯一の「いわ×ドラゴン」の複合タイプを持つポケモン。
炎1/4耐性を筆頭に、飛行・ノーマルへの繰り出し性能はドラゴンとしては独自のものだが、
ドラゴンとして扱うと途端に「弱点多数」「初手は遅い」と欠点が露呈するため、
割り切って、水と草が等倍になる〝岩〟としての役割を遂行させたほうがよく働いてくれる。
アーケオスに次ぐ素早さからの一致諸刃の頭突きが強烈。
素早さが比較的高く、スカーフや竜の舞一回で130族を抜く事ができ、ロックカットならS164振ることで最速150族抜きも可。
特に環境に多いファイアローを絶対的な積みの起点にできることもポイント。積む場合、鬼火と電磁波の対策にラムがあればなお良い。
対ファイアロー:こちらが火傷していようがA52振り以上の諸刃の頭突きで、HB特化でも確1。羽休めでの耐性変化に注意。
対ガルーラ:ようきA252龍舞一積みの諸刃の頭突きで、ようきH4振りのメガガルーラが確1。
対カイリュー:H188振りまでのカイリューが一積み諸刃で確1。
対ガブリアス:持ち物なしようきA252ガブのじしんがH4ガチゴラスに中乱数1なので襷以外の積み型は対面からだと厳しく、スカーフ型だと諸刃を後出しから受けられるのが怖い。後ろにいるなと感じたら、前者は積み技、後者はげきりん・こおりのキバなどを優先的に使っていきたい。スカーフげきりんでH164振りガブまで確1、アゴ+こおりのキバでH全振りガブまで確1。
対クレセリア、ポリゴン2:鉢巻(=1積)諸刃で特化クレセリアは確2、ポリゴン2は98.8%の乱2と等倍受け出しは許さない火力を誇る。身代わり等で起点にしやすいが、無振り冷ビでもそれなりに削れてしまうのは注意が必要か。
ただ、先制技の、こおりのつぶて、マッハパンチ、バレットパンチと弱点を突かれやすい点には注意。アクアジェットは等倍。
特に特殊先制技であるしんくうはには注意。耐久無振りだとメガルカリオの無補正252振りしんくうはで中乱数1になってしまうくらい特殊方面には脆い。
ORASでは、新たにげきりん・アイアンヘッド・ばかぢからを教え技にて獲得。
中でも逆鱗は、物理ドラゴン技がドラゴンクロー、ドラゴンテールしかなかったガチゴラスには本当にありがたい追加と言える。
特性考察 [編集]
- がんじょうあご
- 倍率は1.5倍と大きく、かみくだくは威力120となり、霊超への打点として実用的。
三色キバは、地震とほぼ同威力の97になり、サブウエポンとして十分選択できる。
- いしあたま
- 反動なしで一致もろはのずつきを使う事ができ、きあいのタスキが持たせやすくなる。
技考察 [編集]
攻撃技 | タイプ | 威力 | アゴ | 命中 | 追加効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
もろはのずつき | 岩 | 150(225) | - | 80 | 反動ダメ1/2 | 高火力だが反動を受けてしまういしあたまのメインウェポン。 半減でも等倍岩雪崩と同火力なので時に安定行動になりうる |
ストーンエッジ | 岩 | 100(150) | - | 80 | 急所ランク+1 | 反動を嫌うならこちら |
いわなだれ | 岩 | 75(112) | - | 90 | ひるみ30% | 威力は低いが命中の高さ+ひるみ効果により先手を取れる状況での期待値はエッジを超える。 龍舞型だと諸刃がオーバーキルになりがちなのでがんじょうアゴなら両立もアリ |
げきりん | 竜 | 120(180) | - | 100 | 行動固定 | 高火力だがフェアリーに注意 |
ドラゴンクロー | 竜 | 80(120) | - | 100 | - | 安定した一致技だが火力は物足りない |
ドラゴンテール | 竜 | 60(90) | - | 90 | 強制交代 | 交代読みや積んでくる相手を流す |
ばかぢから | 闘 | 120 | - | 100 | 攻撃防御↓ | 岩と竜を半減する鋼に抜群が取れる A無補正無振りでもバンギラスを確1にできる |
じしん | 地 | 100 | - | 100 | - | 馬鹿力と同じく鋼に効果抜群 非接触のためギルガルドに強くなれる |
アイアンヘッド | 鋼 | 80 | - | 100 | ひるみ30% | 妖は全員岩技が等倍なので採用は難しい 諸刃の反動や岩技の命中率が不安なら採用できるか? |
かみくだく | 悪 | 80 | 120 | 100 | 防御↓20% | 頑丈アゴでドラゴンクロー並の威力に ゴーストとエスパーに効果的 |
ほのおのキバ | 炎 | 65 | 97 | 95 | やけど10%・ひるみ10% | 地震に近い威力(+追加効果)で鋼対策 特に竜と岩を半減してくるナットレイに |
こおりのキバ | 氷 | 65 | 97 | 95 | こおり10%・ひるみ10% | 対地面タイプ(ガブリアス)、草格闘に |
かみなりのキバ | 電 | 65 | 97 | 95 | まひ10%・ひるみ10% | 対水タイプなのだがもろはのずつきの一貫性が高いため ほぼエンペルト&ニョロボンピンポイント |
どくどくのキバ | 毒 | 50 | 75 | 100 | もうどく50% | 妖対策だが威力不足、ほぼエルフーンピンポイント |
つばめがえし | 飛 | 60 | - | 必中 | - | 草/格闘ピンポイント |
つのドリル | 無 | - | - | 30 | 一撃必殺 | どうしようもない相手に。ゴーストと頑丈に無効 |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | |||
りゅうのまい | 竜 | - | 最速で舞えば130族+αを抜ける | |||
ロックカット | 岩 | - | 抜ける相手は増えるが火力は上がらない |
}}
型考察 [編集]
竜舞型 [編集]
性格:いじっぱり/ようき
特性:がんじょうあご/いしあたま
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま/ラムのみ/オボンのみ
確定技:りゅうのまい/もろはのずつきorストーンエッジ
選択攻撃技:げきりん/じしん/かみくだく/ほのおのキバ/こおりのキバ/かみなりのキバ
ようき最速で1回舞うことで最速130族抜き抜き。いじっぱりで115族抜き。
1ターン凌ぐ必要があるため、がんじょうあごでのもろはのずつきはやや扱いづらい。
基本的にはファイアローなど得意な相手に繰り出し、流す隙を狙って竜の舞を積む。
火力重視なら珠、確実に積むならタスキ、いたずらごころ持ちやアローなどの麻痺・火傷撒きを意識するならラム。
がんじょうあごでもろはのずつきを採用する場合は、耐久の底上げ+試行回数を増やせるオボンも選択肢に入る。
諸刃/岩雪崩/龍舞/氷のキバ@オボンの実・がんじょうあご で使っているが、
こおりのキバで対処する相手にドラゴンクローを使いたいと思ったことがないので、選択候補から外させてもらった。
龍技を載せるなら火力重視のげきりん一択で良いと思われる。
スカーフ型 [編集]
性格:いじっぱり/ようき
特性:がんじょうあご/いしあたま
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:もろはのずつきorストーンエッジ
選択攻撃技:ドラゴンクローorげきりん/じしん/かみくだく/ほのおのキバ/こおりのキバ/かみなりのキバ/つのドリル/いわなだれ/ばかぢから
抜ける素早さは龍舞1回分と同じ。
がんじょうあごの場合、こちらの型の方がもろはのずつきは扱いやすい。
竜舞→エッジ=スカーフ+諸刃であり、等倍の諸刃の方が不一致三色牙や地震で2倍弱点突くより強い
反動ゆえに短命になる現段階でも、1ターン目から攻撃に移れるスカーフ諸刃が最安定だと思う
つのドリル:他の型だと積んでから撃つのは悠長だが、交代先や物理耐久型が出てきたところを先手を取って負担をかけられる。
いわなだれ:主力の諸刃は反動、接触技であること、命中率など不安要素が多く、いわなだれを採用することで、終盤にスカーフによるひるみ狙いを活かして敵を処理していく時に重宝する。岩技を2つ採用するので範囲は狭まるが、タイマン性能を上げる。
陽気の噛み砕くでパンプジンとヤドランが低乱数2、ステロを撒いていればヤドランは確2になる
この二体は数が多い上受けに出てくるので有力候補だと思う。ちなみに意地っ張りでも確2にはならない
ロックカット型 [編集]
性格:いじっぱり
特性:がんじょうあご/いしあたま
努力値:攻撃252 素早さ調整 残り耐久
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま/ラムのみ/じゃくてんほけん
確定技:ロックカット/もろはのずつきorストーンエッジ
選択攻撃技:ドラゴンクロー/じしん/かみくだく/ほのおのキバ/こおりのキバ/かみなりのキバ
無補正で努力値を素早さに76振ることで最速130族抜き。164振ることで最速150族抜き。
こちらも龍舞型同様、がんじょうあごではもろはのずつきは扱いづらい。
耐久振りの弱点保険はなし?一応腕白のB全振りで陽気ガブの逆鱗を耐えるくらいにはなるけど…
↑計算したところ一応いじっぱりH252 B108で特殊耐久維持しつつ陽気ガブの逆鱗を最大乱数以外耐えできる。
これだとAに68振れば11n調整になるしSに76振ることも可能。
腕白の場合だとH252 B12で特殊耐久維持しつつ陽気ガブの逆鱗確定耐え。
こっちの場合火力は落ちるがその分DとSに努力値をまわせる。
ガブの逆鱗耐えたいだけなら腕白H12 B244で可能。
この場合H実数値が159になって16n-1になる上、他の部分にまわせる努力値が一番多くなる。
参考までに。
↑ついでに火力も計算。弱点保険発動前提でのダメージ計算なので注意。
上記のいじっぱり68振りでH振りグロスが噛み砕くで確一。地震や炎の牙だと低乱数一。
無振りガブは氷の牙で確一だが、サメ肌を考慮して地震をうった場合は確二。
腕白4振りだとH振りグロスが噛み砕くでも低乱数一。無振りガブの確定数は変わらず。
これだとどうにも火力が足りてない印象。
ハチマキ型 [編集]
性格:いじっぱり
特性:いしあたま
努力値:攻撃252 HP素早さ調整
持ち物:こだわりハチマキ
確定技:もろはのずつき
優先技:じしん/ほのおのキバ
選択攻撃技:げきりんorドラゴンクロー/ばかぢから/しねんのずつき
サイクル重視のハチマキ型。
性格ようきにすると諸刃確2が乱2になるケースが多いのでオススメしない。
HPを温存したいのでいしあたま確定。
基本的にもろはのずつき以外を選択するケースは少ない。
鋼意識でじしんとほのおのキバを優先。
しねんのずつきは対格闘用の技だが元々格闘を想定している型ではないので低い優先度。
だが技スペースが余り気味なので何もないよりはあった方がいいという理論。
ただしダメージは等倍げきりん>2倍しねん>等倍ドラクローなのでげきりんの行動不能を嫌うときの選択肢。
A190ハチマキもろはのずつきの主な相手へのダメージ割合
H191B156きせきポリゴン2…53.9%~64.3%
H227B189クレセリア…55.9%~66.5%
H172B211エアームド…66.8%~79%
H209B130メガガルーラ…88.9%~104.7%
H207B100マリルリ…116.4%~137.6%
H201B117ニンフィア…101.9%~120.8%
H191B126ヒードラン…97.4%~114.7%
H191B115カイリュー(マルチスケイル)…109.9%~129.3%
H202B144ギャラドス(いかく込み)…109.9%~130.6%
H196B156霊獣ランドロス(いかく込み)…52%~61.7%
ヒードラン以下はすばやさ調整が重要となる。
対ガチゴラス [編集]
- 注意すべき点
一致もろはのずつきの火力。
特性によりサブウェポンの威力が底上げされてるため、岩技を受けられるポケモンでもルカリオのように耐久が低いと安定しない。
弱点だらけだが物理耐久が非常に高く、タイプ不一致技で弱点を突いたぐらいでは耐久無振りすら落とせないことが多い。
積まれると非常に厄介なので倒すまではうっかりファイアローなどを出さないこと。
- 対策方法
大抵スカーフ持ちなので、いたずらごころからの補助技で機能停止に追い込める。ただしいしあたま解禁後は他の持ち物が増えてきたのでその点は注意が必要。
ローブシンなど、ほかのサブウェポンで弱点を突かれない岩技を半減以下にできる耐久のあるポケモンなら受け出しも安定する。
耐性が少なく特殊耐久もほとんどないので、もろはを耐えられるか先制できる特殊アタッカーなら対処は楽。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チゴラス | ガチゴラス | |||||||
- | 1 | もろはのずつき | 150 | 80 | いわ | 物理 | 5 | |
1 | 1 | しっぽをふる | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
1 | 1 | たいあたり | 50 | 100 | ノーマル | 変化 | 35 | |
6 | 6 | ほえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
10 | 10 | ふみつけ | - | - | ノーマル | 物理 | 20 | |
12 | 12 | がまん | - | - | ノーマル | 物理 | 20 | |
15 | 15 | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | |
17 | 17 | かみつく | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
20 | 20 | あまえる | - | 100 | フェアリー | 変化 | 20 | |
26 | 26 | げんしのちから | 60 | 100 | いわ | 特殊 | 5 | |
30 | 30 | ドラゴンテール | - | - | ドラゴン | 物理 | 10 | |
34 | 34 | かみくだく | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
37 | 37 | ドラゴンクロー | 80 | 100 | ドラゴン | 物理 | 15 | |
40 | 42 | あばれる | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |
44 | 48 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
49 | 53 | つのドリル | - | 30 | ノーマル | 物理 | 5 | |
- | 58 | もろはのずつき | 150 | 80 | いわ | 物理 | 5 | |
- | 68 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
- | 75 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 |
}}
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技01 | つめとぎ | - | - | あく | 変化 | 15 | |
技02 | ドラゴンクロー | 80 | 100 | ドラゴン | 物理 | 15 | |
技05 | ほえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技26 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技28 | あなをほる | 80 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技31 | かわらわり | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技37 | すなあらし | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
技39 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
技40 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技69 | ロックカット | - | - | いわ | 変化 | 20 | |
技71 | ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 物理 | 5 | |
技78 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技80 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技82 | ドラゴンテール | 60 | 90 | ドラゴン | 物理 | 10 | |
技87 | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技97 | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 |
}}
タマゴ技 [編集]
6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | りゅうのまい | - | - | ドラゴン | 変化 | 20 | |
○ | かみなりのキバ | 65 | 95 | でんき | 物理 | 15 | |
○ | こおりのキバ | 65 | 95 | こおり | 物理 | 15 | |
○ | どくどくのキバ | 50 | 100 | どく | 物理 | 15 | |
○ | ロックカット | - | - | いわ | 変化 | 20 | 技69 |
○ | ほのおのキバ | 65 | 95 | ほのお | 物理 | 15 | |
○ | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 | |
○ | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | Lv |
}}
教え技 [編集]
6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
○ | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | |
○ | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 15 | |
○ | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | |
○ | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
○ | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | |
○ | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | |
○ | とおせんぼう | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | |
○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | |
○ | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | Lv |
○ | ハイパーボイス | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
○ | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | |
○ | りゅうせいぐん | 130 | 90 | ドラゴン | 特殊 | 5 |
}}
}}
遺伝 [編集]
}}
遺伝経路 [編集]
りゅうのまい | タッツー(Lv.38)/ギャラドス(Lv.44)/ミニリュウ(Lv.51)/チルタリス(Lv.39)/キバゴ(Lv.32) |
---|---|
こおりのキバ | アーボック(Lv.1)/バンギラス(Lv.1)/ギャラドス(Lv.32)/バクオング(Lv.1)/カチコール(Lv.26) |
ほのおのキバ | アーボック(Lv.1)/バンギラス(Lv.1)/ヒトカゲ(Lv.25)/ボーマンダ(Lv.1)/ガブリアス(Lv.1)/バクオング(Lv.1) |
かみなりのキバ | アーボック(Lv.1)/バンギラス(Lv.1)/バクオング(Lv.1)/ボーマンダ(Lv.1) |
どくどくのキバ | ハブネーク(Lv.27) |
のろい | ヤドン(Lv.1)/ナエトル(Lv.17)/カチコール(Lv.22) |
}}