- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ユクシー へ行く。
#author("2016-11-11T19:13:15+09:00","","")
*ユクシー [#x0c5fe58]
No.480 タイプ:エスパー
特性:ふゆう(地面タイプの技を受けない)
体重:0.3kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
#table_edit2(table_mod=open){{
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#C6E2FF):耐久/エスパー|BGCOLOR(#FFD700):HP|BGCOLOR(#C6E2FF):攻撃|BGCOLOR(#FFD700):防御|BGCOLOR(#C6E2FF):特攻|BGCOLOR(#FFD700):特防|BGCOLOR(#C6E2FF):素早|BGCOLOR(#FFD700):特性|
|ユクシー|75|BGCOLOR(pink):75|BGCOLOR(pink):130|75|130|BGCOLOR(pink):95|ふゆう|
|[[クレセリア]]|BGCOLOR(pink):120|70|120|75|130|85|ふゆう|
}}
----
#table_edit2(table_mod=open){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|むし/ゴースト/あく|
|いまひとつ(1/2)|かくとう/エスパー|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
※特性「ふゆう」により、じめん無効
----
耐久向けの種族値だが、HPの都合上耐久は[[クレセリア]]のほうが上で瞑想を積んでのアタッカー等は劣化になりがち。
素早さがクレセリアより早く、サポート用の技を多く覚えるので、
そのため苦手を潰すまで温存しておくクレセリアに対し、こちらは先発起用もこなせる。
第6世代では圧倒的火力を持つメガシンカポケモンが増加。
メガシンカポケモンは状態異常に弱いため、あくびの一貫性が増したのは相対的な強化か。
特殊技の威力が下がり行動回数が増えたのも追い風。
ただしゴースト・悪技が鋼に等倍になり、搭載率が上がっている点には注意。
----
#contents
----
*技考察 [#p659ab23]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#FFD700):物理技|BGCOLOR(#C6E2FF):タイプ|BGCOLOR(#FFD700):威力|BGCOLOR(#C6E2FF):命中|BGCOLOR(#FFD700):効果|BGCOLOR(#C6E2FF):考察|
|しねんのずつき|超|80(120)|90|怯み20%|物理型のメインウェポン。|
|とんぼがえり|虫|70|100|自分交代|交代読みで使う。あくびと相性が良い。|
|れいとうパンチ|氷|75|100|凍り10%|ラティ、ボルト、ガブ、グライオン等に。|
|ほのおのパンチ|炎|75|100|火傷10%|鋼に抜群。物理型で使う。|
|はたきおとす|悪|65→97|100|道具排除|あくび→はたきおとすでラムカゴで居座った相手を眠らせれる。&br;身代わりにはダメージのみ。メガストーンは排除できない。|
|イカサマ|悪|95|100|-|こちらが攻撃無振りでも相手次第では高火力。|
|グロウパンチ|闘|40|100|攻撃↑|剣舞やつめとぎは覚えない。|
|BGCOLOR(#FFD700):特殊技|BGCOLOR(#C6E2FF):タイプ|BGCOLOR(#FFD700):威力|BGCOLOR(#C6E2FF):命中|BGCOLOR(#FFD700):効果|BGCOLOR(#C6E2FF):考察|
|サイコキネシス|超|90(135)|100|特防↓10%|特殊型のメインウェポン。|
|サイコショック|超|80(120)|100|-|B<Dにダメージ大。瞑想・蝶舞でダメージ軽減されない。|
|ギガドレイン|草|75|100|HP吸収|耐久型に。エムリットやアグノム、クレセリアには無い技。|
|マジカルシャイン|妖|80|100|全体攻撃|苦手な悪に。クレセはムーンフォースを覚える。|
|ゆめくい|超|100|100|HP吸収|ステロ設置後のあくび連打でも居座る相手に|
|BGCOLOR(#FFD700):変化技|BGCOLOR(#C6E2FF):タイプ|BGCOLOR(#FFD700):命中力|BGCOLOR(#C6E2FF):効果|BGCOLOR(#FFD700):CENTER:備考|
|あくび|無|-|次ターン眠り|催眠技というより流し技。|
|ステルスロック|岩|-|交代時ダメ|あくびと好相性。|
|おきみやげ|悪|100|攻撃↓↓特攻↓↓|役割終了後に。相手身代わりで不発になると退場できない。|
|でんじは|電|100|マヒ|自身や後続のサポートに。身代わりと相性が良い。|
|どくどく|毒|90|猛毒|クレセ、スイクンよりSが高いので身代わり前に撃てる。|
|いばる|無|90|攻撃↑↑+混乱|イカサマや自己暗示などと。|
|ひかりのかべ|超|-|特殊半減|壁。ひかりのねんどが欲しい。|
|リフレクター|超|-|物理半減|同上。|
|トリック|超|100|道具交換|後攻の尻尾や拘りアイテム押し付けに。|
|マジックコート|超|-|変化技反射|挑発などを跳ね返せる。|
|ねむる|超|-|HP全回|状態異常に強くなれる回復技。カゴのみが欲しい。|
|トリックルーム|超|-|素早逆転|自身では活かしにくいが始動役としてはあり。|
|ドわすれ|超|-|特防↑↑|居座り時。|
}}
----
*型考察 [#da347cd5]
**場作り退場型 [#r7ad85a8]
性格:ずぶとい/しんちょう/わんぱく/おだやか/ようき/おくびょう
努力値:HP252 防御or特防or素早さ252をベースに素早さ調整
持ち物:メンタルハーブ(推奨)/オボンのみ/たべのこし/レッドカード/ゴツゴツメット
確定技:あくび
選択技:とんぼがえり/おきみやげ/ステルスロック/でんじは/ひかりのかべ/リフレクター/
しんぴのまもり/トリック/マジックコート/はたきおとす
先発で場作りをして退場することを主軸とする型。
Hに振ればほとんどの攻撃を耐えるため、メンタルハーブと合わせて安定して場作りができる。
ステロや両壁などは一通り覚える。パーティに合わせて補助技を選ぶ。
どの技を選ぶにしても、あくびの交換強制力でグッと戦いの幅が増すためあくびは確定と言っていいだろう。
ユクシーの個性としてあくび→とんぼ使いであることが挙げられる。
ラムカゴ持ちの多いハッサム・スイクンなどにはあくび→はたきおとすorトリック。
ただし交代でメガストーン持ちが出てくると道具を叩き落とせないため注意。
交代を誘うあくびととんぼがえり、ステロの相性は良好。
特にステロはタスキ・マルスケ・がんじょう潰しに加えファイアローやウルガモスを半壊させられるため、
後続のメガフシギバナなどが動きやすくなる。
確定数が変わることにより負け筋でも逆転できる可能性が生まれるため、重要度は高い。
ユクシーを見ると先発で挑発持ちが出てきやすいため、マジックコートも有効。
ボルトロスのでんじはが跳ね返せなくなったのは弱体化か。
今作では道具固定のメガシンカの登場により、あくびやしんぴのまもりの重要性も増加。
おきみやげを使う際はタイミングに注意したい。
相手がまもる・みがわりを使ってきた場合 不 発 なので、退場すらできず相手に1ターンのアドバンテージを与えてしまう。
仕事を終えた後もあくびを撒いたり壁役として使えるので、安易に使うことのないようにしたい。
**ステロあくび型 [#ob5a3029]
性格:ずぶとい/しんちょう/わんぱく/おだやか/おくびょう
努力値:HSベース / 耐久調整
持ち物:メンタルハーブ/たべのこし/ゴツゴツメット
選択技:あくび/ステルスロック/ゆめくい/スキルスワップ
優秀な耐久値を活かし、退場せず嫌らしく攻める型。
ステロを設置して、あくび連打で交代を促し、ダメージを稼ぐ。
それでも居座る相手にはゆめくい。
やるき、ふみん、その他の眠り対策の特性にはスキスワが刺さる。
ちなみに、上記の4つの技を覚えるのはユクシーの他にはドーブルのみなので
ユクシー専用コンボと言える。
----
*対ユクシー [#kbbd6e25]
-注意すべき点
そこそこの素早さと高耐久を併せ持ち、補助技も多く覚えるのでサポートとして優秀。
欠伸やステルスロック、壁で場を整えた後、置き土産や蜻蛉返りで後続に起点を残してくる。
また安易に挑発をすると、マジックコートで跳ね返される危険性も。
[[クレセリア]]に負けず劣らずの耐久。一撃で落とすことは容易ではない。
-対策方法
先発から出てくることが多い。マジックミラー[[エーフィ]]や[[ネイティオ]]で起点を作らせないようにしよう。
もちろん挑発も有効だが、マジックコートに注意。
いたずらごころ持ちで先手身代わりも有効。火力は低い為壊される危険性はそれほどない。
----
*覚える技 [#n863cd4b]
**レベルアップ [#b446401a]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#FEE):DP|BGCOLOR(#EEF):Pt~&br;5th|BGCOLOR(#FEE):6th|~技|~威|~命|~タイプ|~分類|~PP|h
|-|-|1|おきみやげ|-|100|あく|変化|10|
|-|-|1|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|-|-|1|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15|
|1|1|1|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|21|1|1|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25|
|6|6|6|ふういん|-|-|エスパー|変化|10|
|16|16|16|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|-|21|21|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
|31|31|31|あくび|-|-|ノーマル|変化|10|
|36|36|36|みらいよち|120|100|エスパー|特殊|15|
|46|46|46|ドわすれ|-|-|エスパー|変化|20|
|51|51|50|じんつうりき|80|100|エスパー|特殊|20|
|61|61|61|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15|
|66|66|66|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|76|76|76|おきみやげ|-|100|あく|変化|10|
}}
**技マシン [#w8ec988a]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技03|サイコショック|80|100|エスパー|特殊|10||
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
|技24|10まんボルト|90|100|でんき|特殊|15||
|技25|かみなり|110|70|でんき|特殊|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20||
|技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技53|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技57|チャージビーム|50|90|でんき|特殊|10||
|技62|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20||
|技73|でんじは|-|100|でんき|変化|20||
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15||
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20||
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技92|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|技98|グロウパンチ|40|100|かくとう|物理|20||
|技99|マジカルシャイン|80|100|フェアリー|特殊|10||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|15||
}}
***過去作技マシン [#w5dc13ae]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第5世代|
|技19|テレキネシス|-|-|エスパー|変化|15||
|>|>|>|>|>|>|>|第4世代まで|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|教え|
|技19|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|教え|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|教え|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|教え|
|技48|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|教え|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|Lv|
|技67|リサイクル|-|-|ノーマル|変化|10|教え|
|技76|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20|教え|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|Lv|
}}
**教え技 [#m50a6186]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|○|○|○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15||
|○|○|○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15||
|○|○|○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15||
|○|○|○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15||
|○|○|○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15||
|○|○|○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|○|○|○|トリック|-|100|エスパー|変化|10||
|○|○|○|はたきおとす|65|100|あく|物理|20||
|HS|○|○|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5||
|HS|○|○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10||
|HS|○|○|マジックコート|-|-|エスパー|変化|15||
||○|○|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|4th技23|
||○|○|イカサマ|95|100|あく|物理|15||
||○|○|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|4th技19|
||○|○|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|4th技48|
||○|○|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20|4th技76|
||○|○|マジックルーム|-|-|エスパー|変化|10||
||○|○|リサイクル|-|-|ノーマル|変化|10|4th技67|
||○|○|ワンダールーム|-|-|エスパー|変化|10||
|||○|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20||
|||○|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20||
|○|||どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|○|||スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|Lv|
|HS|||ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
||○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
}}
*遺伝 [#kbd8bb55]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):性別|[[ふめい>せいべつふめいグループ]]|
}}
&tag(ポケモン,第四世代,エスパータイプ,タマゴみはっけんグループ,ふゆう);