ゴウカザル の変更点


#author("2023-09-30T14:17:57+09:00","","")
#author("2023-09-30T14:18:16+09:00","","")
*ゴウカザル [#mf254bda]
 No.392 タイプ:ほのお/かくとう
 通常特性:もうか(HPが1/3以下のときに炎タイプの技の威力が1.5倍になる)
 隠れ特性:てつのこぶし(パンチ系の技の威力が1.2倍になる)
 体重  :55.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
#table_edit2(table_mod=open){{
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#E63951):炎/闘|BGCOLOR(#E69462):HP|BGCOLOR(#E63951):攻撃|BGCOLOR(#E69462):防御|BGCOLOR(#E63951):特攻|BGCOLOR(#E69462):特防|BGCOLOR(#E63951):素早|
|ゴウカザル|76|104|71|104|71|BGCOLOR(pink):108|
|[[バシャーモ]]|80|120|70|110|70|80|
|[[メガバシャーモ>バシャーモ]]|80|BGCOLOR(pink):160|BGCOLOR(pink):80|BGCOLOR(pink):130|BGCOLOR(pink):80|100|
|[[エンブオー]]|BGCOLOR(pink):110|BGCOLOR(pink):123|65|100|65|65|
}}
----
#table_edit2(table_mod=open){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|みず/じめん/ひこう/エスパー|
|いまひとつ(1/2)|ほのお/くさ/こおり/あく/はがね|
|いまひとつ(1/4)|むし|
|こうかなし|---|
}}
----
攻撃・特攻ともに高水準で、[[ガブリアス]]を抜く素早さを持ち、
インファイト、オーバーヒートといったタイプ一致高威力技に加えサブウェポンも豊富で優秀な補助技も覚えるのでアタッカーからサポートまで何でもこなせる非常に器用なポケモン。
耐久は数値上は中程度だが、インファイトやフレアドライブを採用することを考えると低耐久の部類。

今作ではメガシンカの登場により火力不足が目立つようになってきた。
[[ファイアロー]]の流行により前作より身軽には動けなくなり、サポート型の需要が低下。
アタッカー型もライバルの[[バシャーモ]]がメガシンカを獲得し強化された。
攻撃や耐久で勝り2ターン目以降は素早さでも勝るようになり持ち物だけでは差別化は難しくなった。
[[ゲッコウガ]]や[[オンバーン]]等上から弱点を突かれる相手も増え、現環境は向かい風が強い。
特殊技の威力低下もあり前作よりも大幅に数が減っている。

それでも、役割を遂行する能力はある為仕事を決めればまだまだ活躍は期待できる。
特に[[ガルーラ]]や[[ギルガルド]]を一致技で叩けるのは大きな強み。
上手く立ち回って、明確に行動していきたい。
----
#contents
----
*特性考察 [#j7cbdd34]
紙耐久+タスキ+もうかの相性がよいので、基本的にはもうかが安定。
隠れ特性てつのこぶしの対象になる技はほのおのパンチ、マッハパンチ、かみなりパンチ、きあいパンチ、グロウパンチのみ。
第6世代のみでは入手できず、2010年にポケモンカードゲーム「はじめてセット」のシリアルナンバーで配信された夢ヒコザルかその子孫が必要。

----
*技考察 [#aa50b7e9]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#E63951):COLOR(#fff):物理技|BGCOLOR(#E69462):タイプ|>|BGCOLOR(#E63951):COLOR(#fff):威力|BGCOLOR(#E69462):命中|BGCOLOR(#E63951):COLOR(#fff):追加効果|BGCOLOR(#E69462):CENTER:備考|
|~|~|BGCOLOR(#E63951):COLOR(#fff):通常|BGCOLOR(#E63951):COLOR(#fff):鉄拳|~|~|~|
|インファイト|闘|120(180)|--|100|防御特防↓|どの型にも必須のメインウェポン。耐久は落ちるがタスキとの相性がよい。|
|BGCOLOR(#E7E7E7):マッハパンチ|BGCOLOR(#E7E7E7):闘|BGCOLOR(#E7E7E7):40(60)|BGCOLOR(#E7E7E7):48(72)|BGCOLOR(#E7E7E7):100|BGCOLOR(#E7E7E7):優先度+1|BGCOLOR(#E7E7E7):物理先制技。そこそこ素早いので、先制技メタの意味合いが強い。|
|グロウパンチ|闘|40(60)|48(72)|100|攻撃↑100%|トドメなどで使えれば抜き性能が上がる。&br;耐久的に、居座って攻撃を上げていく余裕はない。|
|BGCOLOR(#E7E7E7):きあいパンチ|BGCOLOR(#E7E7E7):闘|BGCOLOR(#E7E7E7):150(225)|BGCOLOR(#E7E7E7):180(270)|BGCOLOR(#E7E7E7):100|BGCOLOR(#E7E7E7):優先度-3&br;被弾時不発|BGCOLOR(#E7E7E7):火力が魅力的だがクセの強い格闘技。&br;身代わりやアンコールなどと合わせないと決めにくい。|
|フレアドライブ|炎|120(180)|--|100|反動1/3&br;火傷10%|物理型のメインウェポン。しかし反動が痛く、タスキとの相性は悪い。|
|BGCOLOR(#E7E7E7):ほのおのパンチ|BGCOLOR(#E7E7E7):炎|BGCOLOR(#E7E7E7):75(112)|BGCOLOR(#E7E7E7):90(135)|BGCOLOR(#E7E7E7):100|BGCOLOR(#E7E7E7):火傷10%|BGCOLOR(#E7E7E7):安定した一致技。鉄の拳ならそこそこ火力が出る。|
|かみなりパンチ|電|75|90|100|麻痺10%|格闘半減の水などへ。鉄の拳の対象技。|
|BGCOLOR(#E7E7E7):ストーンエッジ|BGCOLOR(#E7E7E7):岩|BGCOLOR(#E7E7E7):100|BGCOLOR(#E7E7E7):--|BGCOLOR(#E7E7E7):80|BGCOLOR(#E7E7E7):急所率+1|BGCOLOR(#E7E7E7):対[[ウルガモス]]、[[シャンデラ]]、炎・飛行への牽制などに。|
|シャドークロー|霊|70|--|100|急所率+1|炎半減の超・霊に。|
|BGCOLOR(#E7E7E7):アクロバット|BGCOLOR(#E7E7E7):飛|BGCOLOR(#E7E7E7):55→110|BGCOLOR(#E7E7E7):--|BGCOLOR(#E7E7E7):100|BGCOLOR(#E7E7E7):--|BGCOLOR(#E7E7E7):持ち物制限あり。高耐久の格闘意識。&br;炎・格闘の両方に抵抗を持つ相手によく刺さる。|
|ダストシュート|毒|120|--|80|毒30%|[[サーナイト]]や[[フラージェス]]などへのピンポイント。|
|BGCOLOR(#E7E7E7):じしん|BGCOLOR(#E7E7E7):地|BGCOLOR(#E7E7E7):100|BGCOLOR(#E7E7E7):--|BGCOLOR(#E7E7E7):100|BGCOLOR(#E7E7E7):--|BGCOLOR(#E7E7E7):威力や範囲は優秀だが、格闘技と範囲が被りがち。&br;対水・毒や[[シャンデラ]]へのピンポ。[[ドラミドロ]]にも有効。|
|とんぼがえり|虫|70|--|100|自分交代|エスパーへの交代読みや受けから逃げる際に。|
|BGCOLOR(#E7E7E7):ねこだまし|BGCOLOR(#E7E7E7):無|BGCOLOR(#E7E7E7):40|BGCOLOR(#E7E7E7):--|BGCOLOR(#E7E7E7):100|BGCOLOR(#E7E7E7):優先度+3&br;怯み100%|BGCOLOR(#E7E7E7):タスキ・がんじょうを潰せる。|
|フェイント|無|30|--|100|優先度+2|優先度の高い先制技。相手より速ければしんそくに先手をとれる。|
|BGCOLOR(#E7E7E7):がむしゃら|BGCOLOR(#E7E7E7):無|BGCOLOR(#E7E7E7):--|BGCOLOR(#E7E7E7):--|BGCOLOR(#E7E7E7):100|BGCOLOR(#E7E7E7):--|BGCOLOR(#E7E7E7):タスキがむしゃら+先制技で[[ラティオス]]等も狩れる。|
||||||||
|BGCOLOR(#E63951):COLOR(#fff):特殊技|BGCOLOR(#E69462):タイプ|BGCOLOR(#E63951):COLOR(#fff):威力|BGCOLOR(#E69462):命中|>|BGCOLOR(#E63951):COLOR(#fff):追加効果|BGCOLOR(#E69462):CENTER:備考|
|きあいだま|闘|120(180)|70|>|特防↓10%|威力はインファイトと同等だが命中難。メインには据えにくい。|
|BGCOLOR(#E7E7E7):しんくうは|BGCOLOR(#E7E7E7):闘|BGCOLOR(#E7E7E7):40(60)|BGCOLOR(#E7E7E7):100|>|BGCOLOR(#E7E7E7):優先度+1|BGCOLOR(#E7E7E7):特殊先制技。からをやぶる相手にはこちらの方が有効。&br;&color(red){第4世代教え技限定。};|
|オーバーヒート|炎|130(195)|90|>|特攻↓↓|撃ち逃げ向きの大技。両刀型で採用しやすい。|
|BGCOLOR(#E7E7E7):だいもんじ|BGCOLOR(#E7E7E7):炎|BGCOLOR(#E7E7E7):110(165)|BGCOLOR(#E7E7E7):85|>|BGCOLOR(#E7E7E7):火傷10%|BGCOLOR(#E7E7E7):どの型にも採用しやすいメインウェポン。火炎放射は威力不足。|
|くさむすび|草|~120|100|>|--|威力は相手の体重に依存。&br;対[[ヤドラン]]、[[ブルンゲル]]などには有効だが、[[水ロトム>ウォッシュロトム]]にはあまり効かない。|
|BGCOLOR(#E7E7E7):めざめるパワー|BGCOLOR(#E7E7E7):※|BGCOLOR(#E7E7E7):60|BGCOLOR(#E7E7E7):100|>|BGCOLOR(#E7E7E7):--|BGCOLOR(#E7E7E7):主な用途は氷でのドラゴン対策だが、XYでの威力低下が痛い。|
|||||>|||
|BGCOLOR(#E63951):COLOR(#fff):変化技|BGCOLOR(#E69462):タイプ|BGCOLOR(#E63951):COLOR(#fff):命中|>|>|>|BGCOLOR(#E69462):CENTER:備考|
|ちょうはつ|悪|100|>|>|>|トリックルームやキノコのほうしやみがわり等色々対策できる。|
|BGCOLOR(#E7E7E7):わるだくみ|BGCOLOR(#E7E7E7):悪|BGCOLOR(#E7E7E7):--|>|>|>|BGCOLOR(#E7E7E7):特殊型用の積み技。&color(red){ヒコザル限定。};|
|アンコール|無|100|>|>|>|回復技や積み技を読んで繰り出せる。|
|BGCOLOR(#E7E7E7):みがわり|BGCOLOR(#E7E7E7):無|BGCOLOR(#E7E7E7):--|>|>|>|BGCOLOR(#E7E7E7):もうかを発動させたり、きあいパンチとコンボさせたりと用途は色々。|
|ステルスロック|岩|100|>|>|>|高い素早さと挑発の撃たれにくさを活かして。|
||||>|>|>||
}}
----
*型考察 [#k1c1b587]
**両刀型 [#j533d4de]
特性:もうかorてつのこぶし
性格:せっかちorむじゃき 
努力値:ASベースorCSベースで調整
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま/たつじんのおび 
確定技:インファイト/だいもんじorオーバーヒート
選択攻撃技:くさむすび/めざめるパワー(氷)/とんぼがえり/かみなりパンチ/
      ストーンエッジ/じしん/マッハパンチorしんくうは
選択補助技:おにび/アンコール/ちょうはつ/つるぎのまい/みがわり

前作にもあった型。持ち物によって確定数や動き方がかなり変わるので注意。
珠を持たせると、調整次第だがメガガルーラやギルガルドに強く出られる。
襷はファイアローなどに返しの一撃を食らわせる事ができる。

A102C196S212むじゃき@珠、オバヒ/インファ/草結び/エッジで使用中。
シーズン1での流行ポケモンには確かに刺さりやすい。
解禁組には強く出られない事が多かったので
オバヒインファ軸で環境に合わせて構成変えながら運用がいいと思う。

(使用感)
A92C204S212むじゃき@命の珠オバヒ/インファ/エッジ/蜻蛉で運用中。
サザンガルドやラキグライムドーに圧力をかけられ、
メガガルーラにはH振りでもインファで中高乱1、ガルドはオバヒで確1とおすすめ。  
↑補正無いんだからAは84でいいしCも196でいいんじゃ?
Cを196にしてAを100にするとHメガガルが62.5%から75%に確率が上がる、ガルドが確1のままな。

ギルガルドにD4が入ってるとC204必要。
しかし、メガカイロス、コジョンド、ライボルトなどの105族には抜かれると危険なため、
最低でもS236が欲しいところである。

攻撃に156振り、命の珠を持たせるとHP252メガガルーラをインファイトで確定1発。


**物理型 [#hfe55129]
特性:もうかorてつのこぶし
性格:せっかちorむじゃきorようき 
努力値:攻撃252 素早さ252 
持ち物:たつじんのおび/こだわりハチマキ/きあいのタスキ 
優先技:インファイト/フレアドライブorオーバーヒートorほのおのパンチ/ストーンエッジ
選択攻撃技:じしん/とんぼがえり/かみなりパンチ/がむしゃら/フェイント0rマッハパンチ/ねこだまし 
選択攻撃技:じしん/とんぼがえり/かみなりパンチ/がむしゃら/フェイントorマッハパンチ/ねこだまし 
選択補助技:ちょうはつ/アンコール/つるぎのまい/みがわり 

物理型。
相性補完としてはインファとストーンエッジが良好。
炎技に関しては、インファイトで抜群を取れない鋼(ギルガルドやハッサム、メタグロス等)に刺す。 
ハチマキや剣舞積んでから押すならフレアドライブ、タスキを持つならオーバーヒートを搭載すると通りがよい。

**先発ステロ型 [#y5187076]
特性:もうか/てつのこぶし
性格:むじゃきorようき
努力値:素早さ252 残りAC調整
持ち物:きあいのタスキorいのちのたま
確定技:ステルスロック
選択技:インファント/オーバーヒートorだいもんじorフレアドライブ/がんせきふうじ/
    マッハパンチorしんくうは/がむしゃら/ねこだまし/カウンター
    おにび/ちょうはつ/アンコール/ほえる

高い素早さと挑発の撃たれにくさにより、ステルスロックを妨害されにくい。
また、ステロを撒いた後も威力の高い一致技により、ある程度の負荷をかけることができる。

ステロ撒き兼後続サポートにするか、ステロ撒き兼アタッカーにするかで持ち物や技構成が変わってくる。
アタッカーを兼ねる場合、メジャーなポケモンへ遂行するためには命の珠が必要である。

炎技を採用しない場合、ポリゴン2・サーナイトにトレースされても影響がないてつのこぶし優先。
もうかだとめざめるパワー炎の火力を引き上げてしまう可能性がある。

**【ダブル・トリプル】ねこだましアタッカー型 [#o6d3601e]
特性:もうか
性格:Sの上がる性格
努力値:AまたはC252 S252
持ち物:いのちのたま/きあいのタスキ/たつじんのおび
確定技:インファイト/ねこだまし/オーバーヒートorだいもんじorねっぷうorフレアドライブ
選択攻撃技:フェイント/いわなだれ/マッハパンチ/しんくうは/くさむすび/めざパ(氷)/かみなりパンチ
選択補助技:ファストガード/まもる/アンコール/ちょうはつ

Sの高さと高威力広範囲の一致技、猫だましの存在により優秀なアタッカーとなる。

ダブルバトルにおいてサーナイトと横の並びで優れる。
サーナイトの苦手とする鋼タイプに全てに対し、ゴウカザルが一致技で弱点を突くことが可能。
鋼ににらみをきかせつつ大火力のハイパーボイスで場を制圧していく。

----
*対ゴウカザル [#wfb4e35a]
-注意すべき点
A、Cが104、Sが108と、高速アタッカーとして優秀な種族値。
技範囲が広い為後出しがしづらく、猫騙し・真空刃・マッハパンチといった先制技も充実。
ステロやアンコール等を駆使してサポートをする型もある等、型の読みにくさも強さの一つ。
環境上位の[[ガルーラ]]や[[ギルガルド]]、[[ナットレイ]]にも大きな役割を持てる。
ダブル・トリプルバトルでは猫騙しを活かしつつ相性のよい[[サーナイト]]と組んでいることが多い。

-対策方法
耐久力はそこまで高くない。ただ、襷を持っているケースも多いので、一発は耐えられることがある。
先制で飛行技を撃ちこめる[[ファイアロー]]、両方の一致技を半減以下で受けられる[[ブルンゲル]]等が主な対策方法。
速さが大きな武器なので、麻痺を入れれば大方機能停止する。

*覚える技 [#g4f006c2]
**レベルアップ [#te3c1cc9]
#table_edit2(table_mod=open){{
|>|>|BGCOLOR(#FEE):4th|>|>|BGCOLOR(#EEF):5th/6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|ヒコ&br;ザル|モウカ&br;ザル|ゴウ&br;カザル|ヒコ&br;ザル|モウカ&br;ザル|ゴウ&br;カザル|~|~|~|~|~|~|~|
|-|-|-|-|-|1*|フレアドライブ|120|100|ほのお|物理|15|*XY以降|
|1|1|1|1|1|1|ひっかく|40|100|ノーマル|物理|35||
|1|1|1|1|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30||
|-|1|1|-|1|1|ひのこ|40|100|ほのお|特殊|25||
|-|-|1|-|-|1|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|7|7|7|7|7|7|ひのこ|40|100|ほのお|特殊|25||
|9|9|9|9|9|9|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|-|14|14|-|14|14|マッハパンチ|40|100|かくとう|物理|30||
|15|16|17|15|16|16|みだれひっかき|18|80|ノーマル|物理|15||
|17|19|21|17|19|19|かえんぐるま|60|100|ほのお|物理|25||
|23|-|-|23|-|-|わるだくみ|-|-|あく|変化|20||
|-|26|29|-|26|26|フェイント|30|100|ノーマル|物理|10||
|25|29|-|25|29|-|いちゃもん|-|100|あく|変化|15||
|-|-|33|-|-|29|おしおき|-|100|あく|物理|5||
|31|-|-|31|-|-|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|-|36|41|-|36|36|インファイト|120|100|かくとう|物理|5||
|33|39|45|33|39|42|ほのおのうず|35|85|ほのお|特殊|15||
|-|-|-|39|46|52|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15||
|39|46|-|41|49|-|なまける|-|-|ノーマル|変化|10||
|41|-|-|47|-|-|かえんほうしゃ|90|100|ほのお|特殊|15||
|-|-|53|-|-|58|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|-|49|57|-|56|68|フレアドライブ|120|100|ほのお|物理|15||
}}

**技マシン [#j2909527]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技01|つめとぎ|-|-|あく|変化|15||
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|技05|ほえる|-|-|ノーマル|変化|20||
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技08|ビルドアップ|-|-|かくとう|変化|20||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技35|かえんほうしゃ|90|100|ほのお|特殊|15||
|技38|だいもんじ|110|85|ほのお|特殊|5||
|技39|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|10||
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20||
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技43|ニトロチャージ|50|100|ほのお|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技47|ローキック|65|100|かくとう|物理|20||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技50|オーバーヒート|130|90|ほのお|特殊|5||
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5||
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技59|やきつくす|60|100|ほのお|特殊|15||
|技61|おにび|-|85|ほのお|変化|15||
|技62|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15||
|技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15||
|技67|かたきうち|70|100|ノーマル|物理|5||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技71|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5||
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20||
|技78|じならし|60|100|じめん|物理|20||
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|技84|どくづき|80|100|どく|物理|20||
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20||
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|技98|グロウパンチ|40|100|かくとう|物理|20||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|15||
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30||
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15||
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15||
}}

***過去作技マシン [#za32bdcb]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第5世代|
|技83|ふるいたてる|-|-|ノーマル|変化|30||
|>|>|>|>|>|>|>|第4世代まで|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|タマゴ|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|教え|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技76|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20|教え|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20||
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
}}

**タマゴ技 [#d90dd5c1]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|教え|
|○|○|○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|教え|
|○|○|○|にどげり|30|100|かくとう|物理|30||
|○|○|○|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5||
|○|○|○|ねっぷう|95|90|ほのお|特殊|10|教え|
|○|○|○|きあいだめ|-|-|ノーマル|変化|30||
|○|○|○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|教え|
|○|○|○|ねこだまし|40|100|ノーマル|物理|10||
|○|○|○|ブレイズキック|85|90|ほのお|物理|10||
|○|○|○|カウンター|-|100|かくとう|物理|20||
|HS|○|○|ねこのて|-|-|ノーマル|変化|20||
||○|○|ファストガード|-|-|かくとう|物理|15||
||○|○|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|教え|
||○|○|じごくぐるま|80|80|かくとう|物理|25||
}}

**教え技 [#ve7717b0]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|○|○|○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|タマゴ|
|○|○|○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|タマゴ|
|○|○|○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|タマゴ|
|○|○|○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5||
|○|○|○|ダストシュート|120|80|どく|物理|5||
|○|○|○|ねっぷう|95|90|ほのお|特殊|10|タマゴ|
|○|||しんくうは|40|100|かくとう|特殊|30||
|○|||スピードスター|60|100|ノーマル|特殊|20||
|○|||どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|○|||ころがる|30|90|いわ|物理|20||
|HS|○|○|なりきり|-|100|エスパー|変化|10||
|HS|○|○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20||
|HS|||ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
||○|○|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15||
||○|○|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20||
||○|○|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25||
||○|○|ダブルチョップ|40|90|ドラゴン|物理|15||
||○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|||○|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|タマゴ|
|○|○|○|ブラストバーン|150|90|ほのお|特殊|5||
||○|○|ほのおのちかい|80|100|ほのお|特殊|10||
}}

*遺伝 [#y3b6ac4b]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]/[[人型>ひとがたグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=7:1|
}}

**遺伝経路 [#w8b4abee]
全て[[ドーブル]]でOK。
#table_edit2(table_mod=open){{
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#EEF):ほのおのパンチ|レベル技:|[[エビワラー]]・[[ブーバーン]]系統・[[デンリュウ]]・[[バシャーモ]]・[[チャーレム]]・[[エレキブル]]・[[ヒヒダルマ]]系統|
|~|自力習得:|(ORAS教え技)|
|BGCOLOR(#FEE):かみなりパンチ|レベル技:|[[エビワラー]]・[[エレキブル]]系統・[[デンリュウ]]・[[バシャーモ]]・[[チャーレム]]・[[ブーバーン]]・|
|~|自力習得:|(ORAS教え技)|
|BGCOLOR(#EEF):にどげり|レベル技:|[[ニドキング]]系統・[[サワムラー]]・[[サンダース]]・ワカシャモ[[バシャーモ]]・[[ダゲキ]]・[[メブキジカ]]系統・[[ホルード]]系統|
|~|自力習得:|(技マシン88)|
|BGCOLOR(#FEE):アンコール|レベル技:|[[ジュゴン]]系統・[[バリヤード]]・[[ケッキング]]系統・[[トドゼルガ]]系統・[[ダイケンキ]]系統・[[チラーミィ>チラチーノ]]・[[エモンガ]]・[[ルチャブル]]|
|BGCOLOR(#EEF):ねっぷう|レベル技:|[[ガーディ>ウインディ]]・[[コータス]]|
|~|自力習得:|(ORAS教え技)|
|BGCOLOR(#FEE):きあいだめ|レベル技:|[[ラッタ]]系統・[[ニドキング]]系統・[[オコリザル]]系統・[[カイリキー]]系統・[[サワムラー]]・[[カポエラー]]・[[バシャーモ]]系統・[[ヤルキモノ]]・[[ハリテヤマ]]系統・[[バクーダ]]系統・[[スカタンク]]系統・[[ダイケンキ]]系統・[[ローブシン]]系統・[[ナゲキ]]・[[ダゲキ]]・[[バッフロン]]|
|BGCOLOR(#EEF):てだすけ|レベル技:|[[ニドラン♂・ニドリーノ>ニドキング]]・[[ガーディ>ウインディ]]・[[イーブイ]]系統・[[オオタチ]]系統・[[バルビート]]・[[ムーランド]]系統・[[チラチーノ]]系統・[[ニャオニクス]]|
|~|自力習得:|(ORAS教え技)|
|BGCOLOR(#FEE):ねこだまし|レベル技:|[[ペルシアン]]系統・[[コノハナ>ダーテング]]・[[ハリテヤマ]]系統・[[エネコロロ]]系統・[[ヤミラミ]]・[[ブニャット]]系統・[[レパルダス]]系統・[[コジョンド]]系統・[[ニャオニクス]]系統|
|BGCOLOR(#EEF):ブレイズキック|レベル技:|[[サワムラー]]・[[バシャーモ]]|
|BGCOLOR(#FEE):カウンター|レベル技:|[[エビワラー]]・[[カポエラー]]・[[ケッキング]]系統・[[チャーレム]]系統・[[ルカリオ]]・[[ダゲキ]]|
|BGCOLOR(#EEF):ねこのて|レベル技:|[[エネコ>エネコロロ]]・[[ブニャット]]系統・[[レパルダス]]系統|
|BGCOLOR(#FEE):ファストガード|レベル技:|[[エビワラー]]・[[バリヤード]]・[[カポエラー]]・[[ルカリオ]]・[[ダゲキ]]・[[コジョフー>コジョンド]]・[[ニャオニクス]]|
|BGCOLOR(#EEF):きあいパンチ|レベル技:|[[エビワラー]]・[[ヤルキモノ]]・[[ローブシン]]系統・[[ズルズキン]]系統|
|~|自力習得:|(ORAS教え技)|
|BGCOLOR(#FEE):じごくぐるま|レベル技:|[[カイリキー]]系統|
}}

&tag(ポケモン,第四世代,ほのおタイプ,かくとうタイプ,りくじょうグループ,ひとがたグループ,もうか,てつのこぶし);